厳しい包囲網の中、地方票で善戦した石破に勝利の芽! 14日の自民党総裁選の結果は次の通り。 菅義偉 377票 岸田文雄89票 石破茂 68票 地方票の内訳は、菅義偉が89票、岸田文雄が10票、石破茂が42票。 国会議員票は、菅義偉が288票、岸田文雄が79票、石破茂が26票。 ここから何が分かるかというと、岸田に他派閥から「上乗せ」された票である。岸田派所属議員… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月14日 続きを読むread more
外交の「ガ」の字も分からない菅義偉に首相が務まるのか? どこのメディアも書かないので私が書こう。 政界に少しでも関係した者なら一度は耳にしたことがあるはずだ。自民党総裁候補となる必須条件は「党三役のどれか一つ以上と、重要閣僚の2つか3つを少なくとも経験」した者だ。ここで言う重要閣僚とは、大蔵(現、財務)、外務、通産(現、経産)の各大臣のことである。 しかし次期総裁、つまり… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月10日 続きを読むread more
「国民は気付き始めている」と後藤田正純! 自民党衆議院議員(徳島3区)の後藤田正純がツイートした。 国民は気付き始めている 誰が一夜漬けでなく、総理大臣の準備を愚直にしてきたか 誰が一夜漬けでなく、地方の現場を地道に見てきたか 誰が一夜漬けでなく、国民が『納得し共感する』演説を原稿なしに今堂々と語っているか (以上) *************… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月10日 続きを読むread more
誰が官房長官になるか?野次馬評ではあの人! 自民党総裁選は14日に投・開票日を待つまでもなく菅義偉の当選が確実視されている。早い話が二階俊博、麻生太郎、菅義偉、それに国対委員長の森山裕の老人4人組による「密室談合」の出来レースだ。 選挙権のない国民は、こんな茶番劇を見せられているわけだ。 それでも野次馬根性が抜けない者たちは「誰が官房長官になるか?」などと興味津… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月09日 続きを読むread more
安倍晋三の本目は「岸田文雄だった」と衝撃発言! 森喜朗が衝撃発言を行った。7日、東京都内で開かれた自民党議員の政治資金集めパーティーで自民党総裁選に関連し、「安倍の本当の気持ちは岸田文雄だった」と語った。 さらに「周りがだんだん菅義偉への支持で納得する空気になり、(安倍も)乗らざるを得なくなった」と述べた。森は「岸田は、麻生太郎を味方に引き入れるしかなかった」と語った。だが… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月08日 続きを読むread more
マスコミのみなさんへ石破茂からの「お願い」! 安倍政権になってからNHKを筆頭に読売、産経、民放テレビ局の権力傾斜が著しい。 このような報道ぶりが日本のメディアに対する不信感を一層搔き立てている。 そうした中で、自民党総裁選に立候補した石破茂がマスコミに訴えた。 「メディアにお願いしたい。(自民党総裁選に)国民は投票できない。党員も投票できない。しかし自民… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月06日 続きを読むread more
『共にやろう』という共感が政治に必要だと石破茂! 自民党総裁選に出馬した石破茂が訴えた。 民主主義というのは51対49で51が正しい、だからこれが結論だ、というものだとは思っていない。 反対している人に賛成してもらうのは無理かもしれない。でも、納得してもらう努力を決して惜しんではならない。国民が『そうだね、よく分かったよ』といってもらえる納得だ。 政府がやるんだ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月05日 続きを読むread more
誠実に謙虚に訴えれば国民は必ず応えてくれると石破茂! 自民党総裁選に出馬した石破茂は言った。 国民を信じない政治が、国民から信頼されるはずはない。 誠実に、謙虚に、真正面から、逃げることなく諸課題を訴えれば、国民は必ず応えてくれる。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月05日 続きを読むread more
総裁選は安倍のひと言で各派が雪崩を打った! 自民党総裁選で、党内の各派が競って菅義偉支持を打ち出したのは、「アンタしかいない」と二階俊博が菅義偉に出馬を促したのがきっかけとみられていた。 ところがさにあらず。菅義偉「優位」の流れが出来た背景には、安倍晋三が辞任を表明した当日に漏らした「あのひと言」があった。 そのあたりの事情について時事通信が真相を伝えた。以下に… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月04日 続きを読むread more
「負け戦」を承知で出馬した石破、岸田の狙い! 山口二郎がツイートした。 負けると分かっている選挙を戦わなければならない岸田、石破両氏には、立場を超えて、頑張ってくださいと言いたい。 負け続けることによって総裁(首相)の座を手に入れた三木武夫の故事もある。臆せず正論を唱えれば活路も開けるというものである。 (以上) ********************* … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月03日 続きを読むread more
「密室政治」談合での菅義偉一本化に自民衆参145人反対! 安倍後継について自民党幹事長の二階俊博らの「密室政治」による談合で、菅義偉に一本化したことに反発が広がっている。 自民党の中堅・若手を中心とする有志グループは31日、党員・党友投票の実施を求め、党所属国会議員の3分の1を超える145人分の署名を集め執行部に提出した。反発は地方にも拡大している。 東京新聞によると、署名活… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月03日 続きを読むread more
「自民党は真実を語る政党であるべきだ」と石破茂! 自民党の石破茂元幹事長は1日、国会内で記者会見し、総裁選への出馬を正式に表明した。 冒頭、石破は「自民党は真実を語る政党であらねばならない」と強調。 さらに「国会を公正に運営し、政府を謙虚に機能させる政党であらねばならない」と訴えた。 石破茂がこれほど明確に自分の考えを語ったのは、私の知る限り初めてだ。ウソとで… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月02日 続きを読むread more
麻生太郎、二階俊博ら老人が日本をまだ牛耳ろうというのか? 自民党は1日の総務会で、安倍晋三の首相(党総裁)の後継を選ぶ自民党総裁選について、党員投票を省略して両院議員総会で選出することを決めた。 出席者から異論が続出したが、執行部が押し切った。自民党幹事長の二階俊博らが密室で決めた菅義偉選びは「初めに結論」ありきだ。 こうした強引な「談合政治」で、猛威を振るう新型コロナウイル… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月01日 続きを読むread more
河野太郎は安倍後継を選ぶ総裁選出馬を見送り! 河野太郎は31日、辞任を表明した安倍後継を選ぶ自民党総裁選への出馬を見送った。 所属する麻生派が菅義偉を支持する方針を固めたことから決断した。 党員・党友による投票を省略した両院議員総会で新総裁を選出すれば、人気と発信力の高さを生かしたい河野にとってマイナス材料だった。 今回の自民党総裁は来年9月までの安倍晋三… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月01日 続きを読むread more
自民党派閥の力学で最後に残ったのが菅義偉だった! 自民党の派閥地図を見ると官房長官の菅義偉は自身の派閥を持っていない。 各派の中に親菅義偉の議員がいるにはいるが、派閥とまではいかない。 そんな菅義偉がなぜ、次期総裁(首相)に最も近いというのか。 それは派閥の親分たちの損得が絡むからである。 誰を推せば「自分に最も陽が当たるか?」そればかりを考えている。… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月31日 続きを読むread more
両院議員総会での次期総裁選びは石破茂つぶし! 自民党幹事長の二階俊博ら自民党執行部はコロナ禍の緊急事態の中で「政治空白は許されない」として、次期総裁選びは両院議員総会で選出する考えを示した。そして安倍後継に官房長官の菅義偉を押す方向で一致した。二階派に加え、麻生太郎の麻生派も菅義偉を支持する考えだ。 正式な自民党総裁選は自民党所属の国会議員票394と党員・党友の地方票39… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月31日 続きを読むread more
「密室政治」の中から飛び出した「菅義偉」総裁候補! ポスト安倍を巡っては自民党幹事長の二階俊博、官房長官の菅義偉、自民党国対委員長の森山裕らによる「密室政治」で自民党総裁選を省略し、代わりに両院議員総会で新総裁(首相)を選出。同時に菅義偉を新総裁候補として推すことまで決めた。これで二階の幹事長続投は決まったようなものだ。 「勝ち馬に乗り遅れてはならない」と麻生太郎も菅支持を打ち出し… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月31日 続きを読むread more
ダントツで石破茂34%!菅義偉は14%、次期首相調査! 安倍晋三首相の退陣表明を受け、共同通信社が29、30両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次期首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、石破茂自民党元幹事長が34.3%でトップとなった。菅義偉官房長官が14.3%、河野太郎防衛相が13.6%と続いた。 TBSの調査でも石破茂が24%、菅義偉が4%、岸田文雄が4%だった。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
次期首相候補に一気に浮上した官房長官の菅義偉! ポスト安倍で注目を集めていた官房長官の菅義偉が自民党総裁選への出馬を固めた。すでに自民党幹事長の二階俊博に伝えたという。 菅と二階はこのところ頻繁に会食を重ねるなど密談を凝らしていた。この席で二階が「出るなら支援を惜しまない」と出馬を促したのではないか。 観光業界のボスである二階は、GoToキャンペーンを推進した菅に借… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
自民党総裁選は9月15日軸に検討! 共同通信によると、自民党は安倍首相の後継を選ぶ総裁選に関し、9月15日を軸に検討を始めた。党幹部が明らかにした。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月29日 続きを読むread more
速報!自民党総裁選は国会議員と県連代表で実施! 共同通信によると、自民党の二階幹事長は安倍首相の後継総裁選びについて、国会議員と都道府県連代表3人による投票で実施する方針を固めた。党員・党友の投票は省略する。党幹部が明らかにした。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月28日 続きを読むread more