また、全国のみずほ銀行で28日、現金自動預け払い機(い)トラブルが起きた。
「ATMにキャッシュカードを入れたらお金を引き出せず、カードも出てこなくなった」と女性会社員。駆けつけた行員が対応し、カードが戻ってきたのは約4時間後と読売が報じた。
さらにNHKによると、30代の男性は「ATMが使えなかったので、引き返さざる…
気持玉(0)
コメント:0
共同通信の加盟社は各社とも共同が配信した
「28日の人出、前週比で7割増加 主要駅や繁華街、ドコモまとめ」の見出しをそのまま使っている。
この見出しは「間違い」である。
その前に、共同通信の下記の記事をよく読んでもらいたい。
「NTTドコモがまとめた28日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地…
何とも頼りないことを言っている。
米国は日本の真の友人なのか?
これでは共産中国が沖縄県の尖閣諸島に仕掛けてきて「不測の事態」が起きても、軍事支援はせず、口頭での抗議や非難、つまり「口先介入」に留めると言っているに等しい。
カービー発言によって共産中国は勇気づけられたのではないか?
安倍政府はトランプの…
【香港共同】香港警察は28日、昨年7月の民主派による立法会(議会)選挙予備選に絡み香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで今年1月上旬に逮捕した民主派55人のうち、47人を国安法の「国家政権転覆共謀罪」で起訴したと発表した。 (以上)
**********************
中国共産党の完全支配下に置かれた香港は、…
みずほ銀行は28日、一部の現金自動預払機(ATM)で、出金などができなくなる障害が発生したと明らかにした。
操作中にATMが止まってキャッシュカードが戻らず、顧客が足止めを強いられたとの報告が多発した。
インターネットバンキングも一部で障害が起き、同日午後2時時点で復旧していない。
障害の原因や範囲、発生時刻な…
中国の「肛門PCR」 日本大使館が実施しないよう要請、とTBS。
それによると、中国では一部の入国者に対して肛門からの検体採取によるPCR検査が行われていますが、この方法について、在中国日本大使館が中国側に実施しないよう申し入れていたことがわかりました。
中国では入国の際にPCR検査を義務づけていて、鼻や喉からの検体採…
都内ではどこも人出が増加。これで1週間後に緊急事態宣言を解除しても大丈夫なのか? NOである。
去年のことを思い出せば答えは明らかだ。
桜の開花につられて人がどっと繰り出した。「待ってました」と新型コロナウイルスが一気に広がった。
当時の安倍政府は慌てて緊急事態宣言を発令したが、「時すでに遅し」で、感染拡大が止…
安倍晋三に森喜朗、麻生太郎に二階俊博、菅義偉、小池百合子・・・このような、人品骨柄の卑しい輩ばかりではない。日本にもこんな偉人がいたことを私たちは決して忘れてはならない。
日本政府がどれほどのカネを投じてもやれなかったことを、たった1人で成し遂げ、中東で「アフガンの英雄」と称えられている中村哲医師。
日本人の誇りである…
新聞の読者投稿の時事川柳に、こんなのが載っていた。
「もり かけに 今度は菅の親子丼」
言わずものがな、もりというのは安倍晋三、昭恵夫婦の共演による森友事件のことだ。
かけは、安倍晋三の腹心の友を特別に優遇した加計疑惑。
菅の親子丼は、ご存じ、菅義偉のセガレ、正剛の接待疑惑だ。
世間はすべてお見通しだ。
かつて人々は、小説を読んでプライベートな生活とはどんなものかを理解した。だが今は本を読む必要もない。他人の感情的な問題について、余すところなく詳細なコメントが次々と公表されるのだから。
おかげでウッズの不倫もセレブの特権的な性生活の実情も私たちの知るところとなった。
もしあなたがセレブ(もしくはセレブ志望)なら気をつけ…
中国が肛門に綿棒を突っ込んでPCR検査を実施。米中摩擦の中、完全な嫌がらせである。
PCR検査は鼻からや、唾液などで実施する。
それをわざわざ「肛門」からというのは、人間の尊厳を傷付ける人格無視のやり方で、非礼以外の何物でもない。
********************
CNNによると、 中国に駐在する…
3月25日にスタートする東京五輪の聖火リレーで、芸能人の辞退の連鎖が止まらない。
発端は、大会組織委の森喜朗会長(当時)の「コロナがどういう形であろうと必ず開催する」という発言に抗議したロンドンブーツ1号2号・田村淳(47)だった。
25日以降は「スケジュールの都合」という理由で、歌手の五木ひろし(72)、玉城ティナ…
【ソウル聯合ニュース】韓国情報機関、国家情報院は、北朝鮮が1日に平均158万回のサイバー攻撃を韓国にしかけ、新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の技術情報などを奪おうと試みていると明らかにした。
また先端技術や金銭の奪取を目的としたハッキング、企業を狙った身代金要求型ウイルスなどが確認されているほか、韓国の重要人物約100人…
時事通信によると、米国防総省のカービー報道官は26日、沖縄県・尖閣諸島の主権に関する日本の立場を支持するとした先日の自身の発言について、「修正したい。尖閣諸島の主権をめぐる米政府の方針に変わりはない」と述べた。
カービー氏は国防総省で記者会見し、先日の発言は「誤りであり、混乱を招いた」と謝罪した。その上で「日米安全保障条約第5…
2月26日、Galbraithianさんがツイートした。
そして、今日、新国立競技場敷地内で聖火台の工事が行われているのを発見!
新国立競技場の設計で聖火台設置を忘れたという話は旧聞だが、その後、聖火リレーは、有明・夢の大橋でゴールし、その周辺に聖火台が設置されるのではないかと噂されていたが、マスコミに発表もせずに、なんと…
群馬大学の板橋英之教授は、草津温泉の温泉水に新型コロナウイルスを不活性化させる効果があると発表した。
板橋教授は草津温泉の代表的な源泉である「湯畑」から湧き出た温泉水を使い、水道水と硫酸水溶液を比較した。
それぞれ新型コロナを含んだ溶液を添加したところ、水道水を1とした場合、草津温泉の温泉水は1分後に17~93倍、10…
菅義偉首相の長男が絡む総務省幹部への接待疑惑で、市民団体「検察庁法改正に反対する会」は26日、長男正剛氏ら4人を贈賄罪で、総務省幹部ら13人を収賄罪で東京地検特捜部に告発した。
検察が贈収賄事件として立件するかどうか、注目が集まっている。
参考
菅義偉のせがれの「接待疑惑」は政権のアキレス腱!
https:/…
栃木県足利市の山林火災で、市によると、何者かが27日、火災現場付近で消火活動とは関係のないドローンを飛行させた影響で、一時ヘリコプターでの消火活動が中断される事態になった。和泉聡市長は同日の記者会見で「ドローンの飛行を絶対にやめていただきたい」と呼び掛けた。 (以上 共同通信)
************************
…
金子勝がツイートした。
【アベのデタラメが国を壊したため感覚を麻痺させた】
アベは桜の会で国会で118回ウソ答弁をしても、まだ国会議員も辞めない。
国家戦略特区で加計学園優遇のために、加計理事長とゴル友、別荘接待当たり前。
森友では公文書まで改ざんさせ職員自殺に追い込む。で、この問題は大したことないのか? …
今回の前倒し宣言解除については、政府分科会や諮問委員会の専門家から「かなり強いリバウンドへの危機感」が示されるなど慎重意見が相次いだという(日刊ゲンダイ)。
だが、最後はいつも通りに政府が示した案に歩み寄り、これを受け入れた。
こんな下請け機関は専門家でも何でもない。
科学的な結論を出すのではなく、「政治的判断…
河野太郎は、3600万人の65歳以上の高齢者や医療従事者470万人が2回接種するのに必要なワクチンを6月中に全国に配送すると26日表明した。輸出元のEUの承認が得られることが前提となる。
多くの自治体で65歳未満の一般住民向けにワクチンが広く接種されるのは7月以降となる見通しが強まった。
東京五輪開会式が行われる予定の…
NTTドコモがまとめた27日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち半数超の52地点で前週末の20日から増加した。
月末までで新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除される6府県では計15地点のうち11地点で増えており、外出自粛の動きが弱い状況となった。
新型コロナ感染拡大前(昨年1月18日~2月14日…
「危害射撃」を許可? 中国海警局の挑発艦船は機関砲を備えている。それに向かって、拳銃使用がどれほどの効果があるのか?
不測の事態が起きた場合、これで戦えと言うのか? 無茶を言うな!
日本政府は、わが国が置かれている国際環境を真面目に認識すべきだ。ママゴトで国の安全は守れない。
*****************…
AFPによると、韓国最大手のメッセージアプリ「カカオトーク」の創業者の金範洙(Kim Beom-su)氏は今月、推定96億ドル(約1兆円)相当の資産の半分以上を寄付すると発表した。
社会問題を解決したいとの思いがあったという。家族経営の財閥の影響が大きい韓国で、富豪がこのような寄付を申し出るのは異例。
また、韓国の料理…
金子勝がツイートした。
【対策なしでは五輪は怖い】
将棋の藤井二冠、歌手の五木ひろしさん、俳優の常盤貴子さん、俳優の玉城ティナさんに続いて、26日には俳優の斎藤工さんも聖火ランナー辞退。
人の命が日々多く失われ、変異株が200人を超えながら、空港検疫も自宅隔離で検査もなし。介護施設の定期検査もまだ一部だけ。 (以上)
…
金子勝がツイートした。
【対策なしでは五輪は怖い】
将棋の藤井二冠、歌手の五木ひろしさん、俳優の常盤貴子さん、俳優の玉城ティナさんに続いて、26日には俳優の斎藤工さんも聖火ランナー辞退。
人の命が日々多く失われ、変異株が200人を超えながら、空港検疫も自宅隔離で検査もなし。介護施設の定期検査もまだ一部だけ。 (以上)
…
菅首相が予定した大阪など6府県の前倒し解除会見をドタキャン。首相の長男らから高額接待を受けた官邸のアマゾネスと呼ばれる内閣広報官の山田真貴子に焦点が当たるのを避けたいとの思惑がにじむ。
逃げを打つ菅首相に与党からも疑問の声が上がる。今年10月21日には衆院議員4年の任期を迎える。議員にとって最大関心事は「自分の当選」だ。支持率…
来月11日で東日本大震災から10年を迎える。この大震災は私の人生観を変えた。「もし自分が被災者だったら」と常に考えている。
阪神淡路大震災や熊本地震など苦い体験がある人は、東北の被災地と心のつながりがある。だが大半の日本人にとって東日本大震災は過去の出来事、他人事のようだ。
海が燃え、紅蓮の炎に包まれた津波が湾に押し寄…
tomoさんがツイートした。
「れいわ新選組」の木村英子議員に対する酷いコメントを見て吐き気を催した。
身体にハンデはあっても当事者として、国会の初バリアフリー、新幹線の車椅子スペースへの訴え、実績を見てもこんな有能な議員は見た事がない。
甘い蜜ばかり吸ってる議員は爪の垢でも…の世界だ。 (以上)
****…
千葉県市川市に2020年8月に新庁舎が完成した。直後に4階の市長室にあるトイレ横にガラス張りのシャワーユニットを改めて約360万円をかけて新設した。無駄遣い。
職員も利用できると言う。が、トイレには市長室からしか入れないないのに、わざわざ市長室までシャワーに来る職員などいるはずがない。
職員用シャワールームは5階に3室あると…
偏差値だけ高くても思いつかない着眼点。
マニュアルだけ知っていても、役には立たない。
なぜなら1+1=2,2+2=4の答えしか思いつかないからだ。
大事なのは発想力の豊かさである。
こう言うのを「地頭力」があるという。
デーブ・スペクターは実に頭の回転が速い。
発想が豊かだ。好奇心が強い。
この…
災害はいとも簡単に人を奈落の底に突き落とす。
2011年3月11日の東日本大震災で「人生の歯車」を破壊された人が絶えない。
10年経った今、原因不明の疫病、新型コロナウイルスという禍に、世界中が翻弄されている。
コロナで肉親を失い、仕事を失った人たちも「人生の歯車」を壊された犠牲者だ。
時間のある人は、…
大河ドラマ「青天を衝け」が2回目にして視聴率16・9%と第1回の20・0%から一気に3・1ポイントもダウンした。
ちなみに「麒麟がくる」の初回視聴率は19・1%だったが2回目は17・9%で1・2ポイントしか落ちていない。
渋沢栄一物語だと言うので観たが、ハッキリ言って面白くない。グダグダ、子供のころの話を延々とやられた…
共同通信によると、海上自衛隊のP3C哨戒機2機が2018年8月、南シナ海でフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるミスチーフ礁付近の上空を飛行。
同地域で主権を主張する中国が、「無断で通過した」と日本に抗議していたことが25日、分かった。日本は「飛行の自由の制約」だと反論した。複数の日本政府関係者が明らかにした。
…
リクルートが東京・銀座の本社ビルを不動産大手のヒューリックに売却した。売却後もリース契約を結び、入居を続ける。リクルートは保有資産の有効活用を進めている。
売却額は200億円程度のもようだ。1981年竣工の「リクルートGINZA8ビル」でリクルートを象徴する拠点として知られる。地下3階・地上11階建て。ガラス張りの外観から、当…
「時の総理の息子」という“特権”をフルに生かしたかに見えた接待疑惑。
バレバレになり、高い代償を払う羽目に陥った。
最も影響を受けたのが“偉大なパパ”の菅義偉。
官邸のアマゾネス、山田真貴子への豪華接待が発覚し、緊急事態宣言の先行解除の記者会見も開けない状態だ。
内閣支持率の一段の低下は避けられない。
…
NHKの政治部は別名「官邸対策室」と言われている。時の政府といかにうまくやるか、が最大の仕事だ。これが出来れば出世間違いなしである。
1月24日に特番「何のため? 今こそ問う 東京五輪」を放送する予定だったが、放映直前になって放送延期、事実上の「中止」となった。五輪開催に夢中の菅義偉政権へのソンタクである。
仕組んだの…
AFPによると、ロシア野党指導者ナワリヌイ氏が強制収容所に送られた。
ロシア刑務当局のトップが26日、明らかにした。
ナワリヌイ氏は同収容所で2年以上服役することになる。
ロシア通信(RIA)は連邦刑執行庁長官の話として、ナワリヌイ氏が「判決に基づき、本人が居るべき場所に移送された」と伝えた。 (以上)
…
【ヤンゴン共同】ミャンマー最大都市ヤンゴンで26日、国軍のクーデターに抗議するデモを取材していた日本人フリージャーナリスト北角裕樹さんが治安当局に拘束された。北角さんの助手が共同通信に明らかにした。日本大使館は「確認中」としている。
関係者によると、北角さんは元日本経済新聞記者で、ヤンゴン在住。地元メディアによると、26日にヤ…
菅内閣は、首都圏を除く6つの府県で緊急事態宣言を今月末の28日で解除する。
感染者の数が減ったとはいえ、去年4月の1回目の宣言解除時と比べ、はるかに多い。コロナの変異株が全国的に確認され感染拡大が心配される。そうした中で菅政府は部分解除に踏み切った。
菅義偉は26日夜に予定していた会見を突然ドタキャンした。理由はせがれ…
官房長官の加藤勝信は、菅義偉が26日の記者会見をドタキャンしたことについて「宣言が(3月7日に)全面解除された場合に国民に説明する必要があるが、本日の段階では、そうした状況に至っていない」と定例会見で語った。説明になっていない答弁だ。
大阪などを先行解除するには、それだけの「理由」があるはずだ。
コロナの変異株の市中感…
毎日新聞によると、奈良市教育委員会は25日、70代ぐらいの男性が市立学校3校を立て続けに訪れ、名乗らずに現金1000万円ずつの計3000万円を職員らに手渡して立ち去ったと発表した。
身体的な特徴や服装などから男性は同一人物とみられる。
手渡す際に「学校の子どもたちのために使ってほしい」と話したという。市教委は「各学校の…
菅義偉首相は緊急事態宣言の大阪などの先行解除に伴う記者会見を26日に予定していたが急きょ、取りやめた。
1月の首都圏への宣言や7府県の追加、さらには2月の延長の際には、すべて会見を開いた。
今回、ドタキャンした裏には、せがれの接待疑惑や山田真貴子の辞任要求問題がある。記者の質問を避けるにはドタキャンが得策と判断したので…
政府は、10都府県で発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言を巡り岐阜、愛知の東海2県と京都、大阪、兵庫の関西3府県の計5府県を月末に解除する方針を固めた。
福岡県については、専門家から病床使用率の現状などを見極めたいとの指摘があり、調整を続ける。26日に専門家らで構成する諮問委員会に諮り、政府のコロナ対策本部で正式決定する。政…
共同通信によると、福井県は26日、開始まで1カ月となった東京五輪の聖火リレーで、5月末に県内を走る予定だった同県美浜町出身の歌手五木ひろしさんが、スケジュールが合わなくなったため辞退したと発表した。 (以上)
************************
紅白連続最多出場の大御所、五木ひろしの辞退は大きい。
…
国内での“変異株”確認が200人を超える、と25日夜、日テレが伝えた。首都圏や近畿圏を中心に確認されたコロナの変異株が、海外に行ったことがない鹿児島の人からも確認された。
ここまで広がると、各地で市中感染が広がっていると考えて間違いない。
英国ではコロナの変異株が見つかってわずか3週間で全土に拡散した。
感染力…
政府は25日の自民党の国防部会・安全保障調査会の合同会議で、沖縄県・尖閣諸島に外国公船から乗員が上陸を強行しようとした場合、海上保安庁が阻止するために「危害射撃」が可能との見解を示した。
中国海警局が尖閣周辺で、領海侵入や日本漁船への接近・追尾を繰り返していることを踏まえ、自民党側が政府に見解を確認した。 (以上毎日新聞)
…
日本医師会(日医)の中川俊男会長は25日の定例記者会見で、10都府県に発令されている新型コロナウイルスに対応するための緊急事態宣言について、見解を示した。
特に関西3府県と愛知、岐阜、福岡の各県と政府の間で調整中とされる宣言の先行解除は、広く気の緩みにつながる「誤ったメッセージを発信することになる危険性がある」と警告した。
…
今月19日に中国国営テレビCCTVの「7チャンネル」(軍事チャンネル)が、インドとの衝突映像を公開した。
昨年6月15日、中印国境のカラコルム山脈のラダック地方で、中印両軍が衝突し、双方に死者を出した。
血だらけになった様子を映し、戦死した中国兵士を「英雄」と称えた。
インドとの交戦を伝えながら、映像では「イン…
【ソウルAFP=時事】韓国の人権団体は24日、北朝鮮が「韓国兵捕虜とその子孫を数世代にわたり炭鉱で奴隷労働に従事」させてきたとの報告書を発表した。
北朝鮮では1950~53年の朝鮮戦争後、数万人に上る韓国兵捕虜が北朝鮮にとどめ置かれた。
韓国ソウルに本部を置く人権団体「北朝鮮人権市民連合(NKHR)」は、捕虜たちが奴隷…
25日の衆院予算委で、立憲民主党の黒岩宇洋氏は、菅義偉首相が昨年10月にNHKの報道番組「ニュースウオッチ9」に出演した後、山田真貴子・内閣広報官が首相への質問を巡ってNHKに抗議の電話をかけたのではないかと質問した。
山田氏は「総理のNHK番組出演に関して、番組出演後、電話を行ったことはない」などと述べ、NHKに電話したこと…
虎ノ門では、一人前が7万4000円、人形町では4万7000円の豪華な食事が振舞われた。
電波事業の許認可権限を握る官僚たちが、利害関係にある会社から繰り返し接待を受けていた。なぜ、断らなかったのか?
断りたくても断れない事情があった。とはいえ、接待疑惑は、もはや汚職の構図そのものだ。
総務省トップクラスの幹部が…
いつでも砲撃可能な艦船を「公船」と呼ぶ日本の新聞やテレビ。
「公船」と聞くと、誰もが「非武装の船舶」を想像する。
誤解を与えるような表現は改めるべきだ。
私は正確を期すために「艦船」と表現している。
************************
元毎日と産経の記者だったジャーナリストの古森義久がこう…
菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社による総務省幹部の接待問題は贈収賄事件に発展する公算が大きくなった。
総務省は菅義偉の牙城だ。大臣を務めていた当時、異論をはさんだ局長を人事で報復するなどで官僚を震え上がらせ、完全な影響下に置いた。
そうした中で発覚した接待疑惑。
「時の総理の息子」が絡む総務省幹部との度重な…
元アイドルの若いホステスとのラブラブデートで自民党離党に追い込まれた白須賀貴樹45歳。
「次の衆院選には出馬しない」と言った。当たり前だ。立候補したところで、こんなに派手に女遊びをしていたら「落ちる」のが決まっているからである。
そんな、こんなでふて腐れたのか、焼け糞になったのか? また、例の女を連れて豪遊した。懲りな…
2月1日から中国共産党政府が兵器使用を許可したことで中国海警局の艦船による沖縄県の尖閣諸島周辺での挑発が一段とエスカレート。
いつでも砲撃可能な艦船を「公船」と呼ぶ日本の新聞、テレビ。
「公船」と聞くと、誰もが非武装の船舶を想像するのではないか。
誤解を与えるような表現は改めるべきだ。私は正確を期すために「艦船…
「総理、怒っていますよ」の詳しい中身を知らない人に、週刊現代の記事を読み返してもらおう。
「税金生活者」のたかが官僚風情が、権力をかさにNHKを恫喝し、震え上がらせた。官邸のアマゾネスと呼ばれる山田真貴子である。
真貴子は菅義偉の長男の勤め先の「7万円接待」を快く受けた。接待疑惑の渦中の人物である。弁護士の若狭勝は「贈…
渦中の山田内閣広報官、NHK有馬へ「抗議」疑惑と日刊スポーツが報じた。(敬称略)
総務省は22日、菅首相の長男らによる接待問題に関する調査結果を報告した。既に判明していた4人が、13人へ一気に拡大。会食回数は延べ38回にのぼり、双方の「ズブズブの関係」があぶり出された。
この中には、首相に近い内閣広報官の山田真貴子も含まれ、…
菅義偉首相の長男、正剛が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問題で、内閣広報官の山田真貴子は7万4000円の会食接待を受けた。
23日放送のフジテレビに出演した弁護士の若狭勝は、次のように語った。
「1回で7万円を超えると、贈収賄犯罪になりうる金額。理屈の上では(山田が)総務審議官をやっている時が、東北新社の子会社…
米国防総省のカービー報道官は23日の記者会見で、中国に対し、海警局の公船による沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海への侵入をやめるよう求めた。「誤算を生じさせ、物理的な損害をもたらす恐れがある」と批判した。
カービー氏は中国について「自分たちの利益追求のために、自由で開かれた法に基づく国際秩序を傷つけている」と非難。米国として秩序維…
北朝鮮と対峙する38度線(軍事境界線)付近には、韓国軍の精鋭部隊が配置されていると思っていたが、ひとり合点だった。
極端な北朝鮮寄りの政策を主導する文在寅政権になって以来、韓国軍はガタガタになった。よりによって「8回も見落とす」など、あり得ないことである。前代未聞の不祥事だ。
監視カメラに8回男の姿、鳴り響く警報音?知…
共同通信によると、中国外務省報道官の汪文斌は23日の定例記者会見で、新疆ウイグル自治区の収容施設での性的暴行を証言した少数民族ウイグル族の女性の写真を手に「うそつき」と非難した。
証言を報じた英国BBC放送についても「多くのデマをまき散らしてきた」と批判。欧米などは人権抑圧の調査を求めるが、中国は猛反発している。
汪文…
福島、宮城両県で震度6強を観測した13日の地震で一部区間の運転を見合わせていた東北新幹線が24日、全線再開した。那須塩原―仙台間の復旧が完了し、東北と東京の直通運転が11日ぶりに回復。
JR東日本は当面の間、臨時ダイヤで運行し、本数は通常の8割程度とする。東京と仙台・盛岡両駅の間は所要時間がそれぞれ1時間程度長くなる。
東北…
23日午後、東京 青梅市で住宅など2棟が全焼し、およそ300メートル離れた寺や山林などおよそ10か所で火が出ました。
全焼した住宅の庭では「たき火」をしていたということで、警視庁は消し切れなかった火が強風にあおられて周囲に広がった可能性があるとみて調べています。 (以上 NHK)
********************…
フランスAFPによると、フィリピン当局は22日、中国製シノバックのワクチンの緊急使用を承認したが、他のワクチンと比較して有効性が低いとして、医療従事者や高齢者への接種は推奨しなかった。
フィリピン食品薬事管理局トップのエリック・ドミンゴ氏は、18~59歳の「臨床的に健康」な成人に接種できるが、最前線の医療従事者や高齢者への接種…
安倍のアホのせいで、日本は、「わが国固有の北方4島」を失った。
戦後一貫して地道な返還運動を続けてきた元島民の皆さんの落胆はいかばかりか。
安倍晋三を八つ裂きにしてもまだ足りない。
ロシアは、北方4島を極東の重要拠点として開発を進め、ミサイル基地まで構築した。返す気など毛頭ない。
安倍のボンクラはそれで…
マンションの裏側に大型トラックが3台止まっていた。「引っ越しか」と聞いたら、「処分です」と作業員。
独り住まいの高齢者が施設に入居するので、すべて処分するのだそうだ。たびたび、娘の家族とみられる4人連れのファミリーがこの女性の部屋を訪ねていた。
それにしても大型トラック3台分とは大変な量だ。洋服ダンスからベッド、カーテ…
香港の完全制覇を目指す中国共産党政権は、香港議会の議員は「愛国者」でなければならないと指摘し、選挙制度を中国共産党の主導に改める。
これによって香港では民主派は立候補できなくなる。
中国大陸と同様の「翼賛政治」が香港でも行われる。
香港は異論を認めず、政権批判も許さない中国共産党一色となる。
詳しくはここ…
接待疑惑。「次の日程」発言ですっかり有名になった官邸のアマゾネス、内閣広報官の山田真貴子は総務審議官だった2019年11月、1人分で7万4203円の超豪華な会食接待を受けていた。利害関係者であることは当然、わかっていたはず。
招待した側の席には菅義偉首相の長男、正剛や彼が務める放送関連会社「東北新社」の社長らが同席。
…
ことしの選挙で自民党の負けが続いている。
毎日新聞によると、21日の大分市議選で自民党が大幅に得票数を減らし、現職3人が落選する波乱の展開となった。
市議会最大勢力の自民は現職15人の合計得票数が4万3373票と、前回選挙(2017年/5万3289票)に比べて約1万票減らした。
現職3人が落選し、3000票に届…
日本共産党の志位和夫は、中国共産党政府の覇権にいち早く反対を表明。日本政府や自民党がオタオタしている中、習近平政府を堂々と批判した。
ところが、私が参加するフェイスブックのメンバー大半は中国の覇権を一切批判しない。
習近平中国によるチベットやウイグル、さらに香港、モンゴル弾圧を黙認。
南シナ海では小国のベトナム…
首相の長男、菅正剛サンから総務省幹部11人が38件にわたり、結構な接待を受けていた。時の首相のせがれの誘いを断れば後の報復人事が恐い。官僚を恐怖政治で支配する菅義偉政権。
接待疑惑は総務省ぐるみの様相を示している。
東京新聞の、この重要な記事を今一度、確認しておこう。
**********************…
コロナの死者と遺族に祈りをささげたバイデン大統領。
コロナを放置し、感染爆発を招いた異常なトランプ。
同じ米国大統領でも、これほど違う。
国家の指導者というものが、どれほど大事か米国民は再確認したのではないか。
**********************
米国での新型コロナウイルスによる死者数が…
「お金がなくて、食事をとらないこともありました。1日1食しか食べられない日もたくさんあります。空腹でしかたない時は、アメをなめて気持ちを紛らわせました」
「私は1人親家庭で、母も家計が大変なのを知っているので、援助は求められません」
これは日本の話ではない。コロナでアルバイトもなく、途方に暮れる19歳のフランスの女子大…
仏教徒が大半を占めるミャンマーで、これだけ大規模な抗議活動が起きたことに感動を覚えるとともに、日本国民の不甲斐なさを改めて確認した思いだ。
国軍の銃弾を浴び、10代の少年を含む複数の市民が命を落とした。
それでもミャンマーの人々は無抵抗で抗議を続ける。
勇気あるミャンマーの人たちに連帯のエールを送る。
…
1人5万円の食事会が即完売。一流レストランのシェフを自宅に招いて豪華なホームパーティー。1000万円を超える高級外車がバカ売れ。2億円近いフランス製のクルーザーのも引き合い。
この記事を読んで腹が立つ人が多いのではないか。
出てくる話すべてが自分とは縁がない、別世界の話だからである。
安倍晋三の指示で公的年金な…
いよいよ、最終回視聴率18・4%をはじき出したNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の総集編4章が、23日午後に一挙放送される。
光秀(長谷川博己)と信長(染谷将太)の出会いから「本能寺の変」に至るまで、帰蝶の目線で振り返る。
放送後に大変な反響を呼んだことは承知のことだと思う。
あまりの衝撃に多数のファンが「麒麟ロス」に陥っ…
東電という会社はいつまで経っても体質が変わらない。
電力会社は地域独占が続いたので他の民間会社のような企業努力が必要ない。
今こそごく一部で乗り入れが始まったが実態は、競争相手のない独占だ。ヘマをやっても本気で反省しない。だからいまだにこんな状態だ。
東日本大震災の際、水素爆発を起こしたフク1(東電福島第1原発…
菅義偉首相の記者会見での毎度の光景。
記者から質問の手が上がっていても無視して、「次の日程がありますので」と即座に記者会見を打ち切るアマゾネス官僚こと、内閣広報官の山田真貴子。菅首相のお気に入りだ。
山田は総務省の総務審議官を務めていた2019年11月に、菅首相の長男・正剛や東北新社の社長ら合わせて4人と会食。
…
菅義偉のせがれが絡む接待疑惑で総務省が、国家公務員の倫理規程に違反する接待を受けていたと発表した総務省の11人の職員は、以下の通り。
▽事務次官級が谷脇 総務審議官と吉田 総務審議官、それに当時、総務省の審議官だった内閣官房の奈良 内閣審議官の3人
▽局長級が秋本 前情報流通行政局長、湯本 前審議官の2人
▽課長級が…
首相の長男・菅正剛が絡む接待疑惑は広がる一方だ。接待を受けた総務省の幹部はこれまでの4人に加え、新たに7人が判明した。
もてなしを受けた11人は「東北新社が利害関係者にあたるとは思わなかった」と口をそろえて供述。総務省の関係者で東北新社が衛星放送に関する大手企業だと知らない者はいない。
そこの「おごり」で飲み食いしなが…
国民に、布マスク2枚の通称「アホノマスク」を配布するとして安倍晋三は466億円の予算を組み、複数の取引先と契約。ところが、発注は競争入札にしないで、なぜか随意契約とした。
何枚を、どこと、といくらの単価で、契約したのか安倍政府は明らかにしなかった。交渉過程の詳細を書いた文書を「保有していない」というのだ。
466億円も…
1回だけのつもりで申し込んだのに、いつの間にか「購入」契約になっていた。
ネットはこんな詐欺まがいが横行している。
こうした悪質商法の泥沼にはまらないためには、ネットの「初回無料」や「お試し」には絶対、手を触れないことだ。
************************
インターネットで「初回無料」や「…
もし、自分がこの機に乗っていたら、と思うとゾッとする映像だ。
米コロラド州デンヴァー近郊で現地時間20日午後1時(日本時間21日午前5時)過ぎ、米ユナイテッド航空の旅客機ボーイング777のエンジンが火を噴き、破片が住宅地に次々と落下した。(BBC)
写真を見ると分かるが「破片」などと言う代物ではない。直径4メートルの金…
1000万円を超える高級外車がバカ売れ。2億円近いフランス製のクルーザーのも引き合い。1人5万円の食事会が即完売。一流レストランのシェフを自宅に招いて豪華なホームパーティー・・・。
この記事を読んでいるうちに無性に腹が立ってきた。
安倍晋三の指示で公的年金などの公金を使って株を買い漁り、急騰した値上がり益を一部の富裕層…
米西部コロラド州デンバーの空港を離陸した直後のユナイテッド航空ボーイング777のエンジントラブルを受け、国土交通省は21日、安全確保のため同系列のエンジンを搭載する日航(JAL)の13機と全日空(ANA)の19機を運航停止するよう指示した。
昨年12月4日にエンジントラブルが発生した那覇発羽田行き日航904便ボーイング777も…
明石海峡大橋で突然、タクシーを「止めてくれ」と降りた20歳の男性が、橋から飛び降りた。
あっけにとられた運転手は110番した。 20歳に何があったのか?
飛び降り自殺をするほどのこととは一体、なんだったのか? 事件の続報が待たれる。
*************************
21日午後1時25…
クーデターによる国軍政権に市民の抗議が拡大するミャンマーで20日、第2都市の中部マンダレーのデモ参加者が治安部隊による銃撃を受け、10代少年を含む2人が死亡、多数の負傷者が出た。
相次ぐ犠牲者に市民から「私たちは暴力に屈しない」「内政問題ではない。テロリズムだ」と怒りの声が上がり、22日に数百万人規模のゼネスト実施の呼び掛けが…
高級ブランド・エルメスが大好きな官房長官の加藤勝信。
経済再生担当相の西村康稔は、1キロ2万円近い「すきやき肉・極上」というから「5A」のブランド肉だろう。
政治資金収支報告書を調べたところ、こんなのがゴロゴロ出てきたと朝日。
私たち国民は各種税金のほかに「きれいな政治をするため」と言われて年間318億円の政党…
国会に一度も顔も出さずに5000万円を平然と受け取った。
今月、選挙違反事件で有罪判決が確定した 元参院議員、河井案里に国から支払われた歳費(給料)などの総額だ。
案里は国会議員に当選したこと自体が無効になったが、国が歳費などの返納を求めたり、勾留中の歳費を凍結したりすることができる法律の規定はない。
案里には…
東京新聞によると、中国政府が内モンゴル自治区で昨年9月からモンゴル族に行っている中国語教育の強制に反対するデモが21日、東京の中国大使館前であり、在日モンゴル族ら20人余りが抗議の声を上げた。大阪と名古屋の中国総領事館前でも同日、デモがあった。
参加者は「子供の母語を奪うな」「文化的ジェノサイド(大量虐殺)をやめろ」と書かれた…
白血病で長期療養していた競泳女子の池江璃花子選手(20)が21日、東京辰巳国際水泳場で行われた東京都オープンに出場し、昨年8月の実戦復帰から6戦目で初優勝を飾った。
2年1カ月ぶりの優勝に「どんな試合でも1位を取れたことはうれしく、今後の自信につながる」と笑みを浮かべた.(以上 毎日新聞)
***************…
沖縄県・尖閣諸島の日本領海侵入や香港の民主派弾圧など覇権主義を強める中国に対し、厳しい姿勢で臨むよう政府に求める声が自民党内で強まっている。
時事通信が佐藤正久党外交部会長に現状認識を聞いた。
―中国海警法が施行され、中国が尖閣実効支配に踏み切る可能性も指摘されている。
佐藤 中国の1992年制定の領海法で、尖閣は…
習近平が武器使用を求めたことで、沖縄県の尖閣諸島周辺で連日挑発を繰り返す中国海警局の艦船。
尖閣周辺の海は、沖縄漁民にとって格好の魚場だが、中国艦船が追い回し、「漁が出来る状態ではない」と漁民は悲鳴を上げている。
**********************
時事通信が報じた。
武器使用に関する規定を定めた海警…
NHKによると、ロシアの衛生当局は、致死率が高い高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染が世界で初めて確認されたと発表しました。一方で「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」と平静を呼びかけています。
「ヒトからヒトへの感染になったらきわめて深刻なことになる。重大な警戒が必要です」(志位和…
ガス室に押し込んで強制殺戮・・・。先の大戦で民族同化やユダヤ人絶滅を図ったナチス。
ヒトラーがやったことを、今、実行しているのが習近平だ。チベットやウイグル人に対し、男は去勢し、女には避妊手術を強要。逮捕、拷問、洗脳。
彼らの歴史や文化、伝統まで葬り去ろうとする習近平。だが、世界が残虐を見逃すことは絶対にない。
…
こう言う記事を目の当たりにすると、かける言葉が見つからない。
どうして、福島ばかりがこんなひどい目に遭うのだろう。
「もし自分が被災者だったら」と、思いを致せば人の痛みがよく分かる。
********************
毎日新聞が伝えた。
福島県内で最大震度6強を観測した地震は20日、発生から1週…
新型コロナウイルスのワクチン接種。
国内で先行接種したうちの2人に副反応が出たと厚労省が発表。
1人は19日に富山労災病院で接種を受け、皮膚などにじんましんが発症した。
もう1人は、接種場所は公表していないが、19日に接種を受け、寒けやふるえを感じる症状が出た。
2人とも、う。既に回復しているという。
東京五輪組織委の橋本会長が18日の就任会見で「女性理事40%」の方針を掲げたことを受け、組織委関係者はリストアップなどの作業に取りかかった。
五輪の内情に詳しい本間龍がツイートした。
火事場泥棒か?
組織委は五輪が終わればすぐ解散するのに、今から定員を増やせば、仕事もないのに月額一人100万単位の人件費が増える…
軍事政権に対する反発が一段と強まるミャンマーで、国軍の銃撃でデモ隊の2人が殺された。
国軍への海外からの非難が一層高まるのは確実だ。
この様子をじっと見ているのが「漁夫の利」を狙う民主化に批判的な共産中国である。
**********************
ミャンマー国軍によるクーデターに反対する市民の…
ミャンマーの丸山市郎・駐日本大使は20日、ミャンマー最大都市ヤンゴンの日本大使館前に訪れたデモ参加者と大使館前で直接対話に応じ、「日本政府はミャンマーの人々の声を無視していません」と強調した。
現地投稿のツイッターやフェイスブックなどには丸山大使が対話する様子が映し出された。日本への期待度がうかがわれる。
現地メディア…
海上自衛隊は19日、九州の西の海域でアメリカ軍、フランス軍の艦艇と共同訓練を行ったと発表した。
海上自衛隊の補給艦「はまな」が米国海軍の駆逐艦「カーティス・ウィルバー」、フランス海軍のフリゲート艦「プレリアル」と共同訓練を行い、「はまな」が米軍とフランス軍の艦艇にそれぞれ海上で燃料を補給した。
訓練に参加したフランス海…
政府の官報と化したNHKをはじめとするマスコミはしきりに「感染者が減った」と宣伝する。
だが、20日も全国で500人以上の重症者を出し、78人が死んだ。
厚労省の御用機関の国立感染症研究所は変異種コロナは抑え込まれていると吹聴した。ウソだ。
静岡で第1号が見つかった英国型の変異ウイルスを、すでに全国各地で確認。…
全国19原発の30キロ圏内で、原子力災害時に自力避難が難しい高齢者や障害者などの「避難行動要支援者」が計約24万6000人に上ることが20日、共同通信の自治体アンケートで分かった。
支援する側の体制整備は6割が「不十分」と回答。人材不足や移動手段確保の難しさが理由に挙がっており、災害弱者の命をどう守るかが課題だ。
原子…
米国務省のプライス報道官は19日、外国船舶への武器使用を認めた中国海警法に強い懸念を表明した。
日本とフィリピンに対しては「同盟国としての(履行)義務を堅持する」と強調した。
さらに報道官は、中国海警法を根拠に中国が「東シナ海や南シナ海をめぐる自国の主張を押し通そうと、武力を含む実力行使に踏み切る恐れがある」と警告した…
「米国史で最も恥ずべき歴史のひとつ」とバイデン大統領。
太平洋戦争中の米国で日系人強制収容の根拠になった大統領令署名から79年となった19日、改めて謝罪した。
「こうした政策によって苦しんだ日系米国人への連邦政府の公式な謝罪を再確認する」と表明した。
1942年2月19日、ルーズベルト大統領が署名した大統領令によ…
自民党は、学校での子供の性犯罪被害を防ぐため、教員や保育士の採用時に採用候補者の性犯罪歴を照会する制度創設に向けた議論を始めた。5月上旬をめどに、提言を取りまとめる。 (以上 読売)
*********************
性犯罪歴を照会は当然のことだ。これまでやってこなかったことが問題である。児童生徒は立場が弱い。…
世界の「NAOMI」が勝利した。コロナ禍での明るいニュース。快挙を心から祝福したい。
*******************
テニスの4大大会、全豪オープン第13日は20日、オーストラリアのメルボルンで女子シングルス決勝が行われ、世界ランキング3位の大坂なおみ(23)=日清食品=が、同24位のジェニファー・ブレイディ(2…
機関砲を搭載した艦を「公船」とは言わない。軍艦という。
ブリタニカ国際大百科事典によると、軍艦以外の政府が所有するか、もしくは政府の用に供する公的な用途に使用される船舶を指す。
政府など官公庁が供する練習船や測量船、巡視船などがこれに該当する。
機関砲を搭載した艦を「公船」と呼ぶのは正しくない。非武装船舶との誤…
オリンピックは「下半身の戦い」も熱い。五輪選手村は完全に隔離され、家族や恋人も入れないため、フリーセックス状態となるからだと日刊ゲンダイが報じた。
確かに五輪選手村は「関係者以外は立ち入り禁止」の解放区だ。中で何が行われているかは知る由もない。米国の女子サッカー代表だったホープ・ソロ選手(当時31)が、2012年ロンドン五輪の…
政治家の子どもは不思議なことに、ほとんどが大手企業に勤めている。全員優秀なのか? そうとばかりは言えないケースが目につく。
企業にとっては、政治家の息子や娘を雇っておけば後々、何かと都合がいい。そこに「持ちつ持たれつの関係」が成立する。
これをコネ入社、縁故入社というのか? それとも下駄をはかすと呼べばいいのか?
…
菅義偉首相が初参加した先進7カ国(G7)首脳会議。
といってもコロナ禍でのテレビ会議だが、日本時間の19日深夜開いた。
菅首相は今夏7月の東京五輪・パラリンピックを「人類が新型コロナに打ち勝った証し」と重ねて強調。
「G7首脳全員の支持を得た。大変心強い」と満足げだった。
日本の首相がやると言うのをダメ…
▼コロナ禍で在宅勤務中にサボって映画館に通い映画鑑賞した保健所の課長級職員(60)
▼「二度寝し、起きたが出勤する気にならなかった」と、4日と7時間無届けで欠勤した農政部の係長級職員(57)
▼通勤途中にJR阪和線の列車内で女性を触ったチカン男の上下水道局サービス推進部の副主査(58)
これ、みんな大阪府堺市の職員が…
大阪の堺市職員がコロナ感染対策として在宅勤務中に家族を伴って映画館に通っていたという。
感染拡大で菅義偉首相が緊急事態宣言を発令しているさ中に、よりによって「地方公務員」が仕事をサボって映画鑑賞とは何事か?
余りの図太さに呆れて開いた口が塞がらない。
市民に「密集、密接、密閉」の3密を避け、人混みには出かけない…
接待疑惑。週刊文春の録音を秋本芳徳は自分の声と認めながら「記憶にない」と珍回答。それが一転、記憶が急に蘇り「今となってはあったのだろう」と説明。茶番もいいところ。恥ずかしくないのだろうか?
優秀なはずの官僚を、これ程ズタズタにしたのは安倍晋三だ。
総務省は菅義偉の牙城だ。人事も一手に牛耳っている。その息子から誘われて断…
昨年9月の就任から半年経つが、菅義偉首相は今も議員宿舎から通っている。
首相官邸の隣の「総理公邸」に引っ越せば大災害や有事の際、即応できる。どうして移らないのか?
現在の「公邸」は以前の首相官邸だ。ここで昭和7年(1932)5月15日に起きたのが「五・一五事件」犬養毅首相が陸軍の反乱軍に暗殺された。
「オバケが…
政治の世界には「一寸先は闇」といい、何が起きるか予想がつかない。菅義偉首相が突然、東京五輪の「中止」を宣言するかも知れない。
下げ止まったとはいえ、内閣支持率は最高時の半分に低迷したままだ。衆院の任期は今年の秋。それまでに菅首相が「解散総選挙を打てるか」と言えば、至難の業である。
二階俊博の顔色を気にしたばかりに、G…
人々にPCR検査の重要性などコロナに関する情報をテレビを通じて発信している倉持仁医師に嫌がらせを続けた女が逮捕された。
この女は「コロナが拡大したのは、インターパーク内科がテレビに出たからだ」などと意味不明の罵詈雑言を書きなぐった張り紙をし、信用を傷付けた。精神異常者ではないか?
まずは逮捕されてよかった。
**…
紺綬褒章の受章者を記した2月9日付の官報にタレントの中居正広の名前があった。理由は去年の2000万円以上の寄付をはじめ、これまで26年間に2億円を超える寄付を続けたことにあった。
地震や豪雨などの災害の際、一時的に寄付をしたり、被災地を訪れるタレントやスポーツ選手はいるが、26年間も継続している話は聞いたことがない。
…
JR東日本は19日、福島、宮城両県で震度6強を観測した地震で一部区間で運休している東北新幹線について、24日の始発から全線で運転を再開すると発表した。仙台―一ノ関間は22日始発から再開する。 (以上 共同通信)
*************************
まずはよかった。
航空機や長距離バスもあるが、大量…
一流ホテルの激安セールが止まらない。今度は大阪のリーガロイヤルホテルが「30泊15万円」を売り出した。
ホテルは維持費がバカにならない。「空き室にしておくよりまし」と破格値を決断したようだ。
あの一流ホテルが、あんなに安いのなら「思わず泊ってみたくなる」のではないか?
*********************
…
内閣府が行った国民の意識調査。
去年は10月から12月にかけて全国の18歳以上の男女3000人を対象に実施。1865人から回答を得た。
それによると、中国との関係について、
▽「良好だと思う」は17%
▽「良好だと思わない」は82%
17%は高すぎるくらいだ。
沖縄県の尖閣周辺では、中国艦船が妨害を続…
沖縄県の尖閣周辺での中国艦船による日本漁船への追尾など脅かしは止む気配がない。地元も漁民たちは「漁が行える状態ではない」と沖縄県知事に訴えた。これを受けて玉城デニー知事は菅政府に「安全確保」を要請した。
完全な主権侵害である。菅政府の口頭による抗議だけでは限界だ。共産中国はそんなものは歯牙にもかけていない。構わず挑発を続ける。…
コロナのワクチン接種で万が一にも死亡した場合は国が4420万円を支払うと厚労相の田村憲久が19日の衆院予算委で明言した。裏を返せば今回のワクチンはそれほど安全だと菅政府は自信を示したわけである。
*********************
田村憲久厚生労働相は19日の衆院予算委で、新型コロナのワクチン接種後に副反応などで…
原発の「水位の低下傾向がみられる」と共同通信の記事。水位が低下したらどうなるのか?
「溶け落ちた核燃料への注水は継続中」? 危険が増すのかどうか? 核燃料が熱を持ち、大量の放射能が拡散するのか? どうなんだ?
読者はそこが知りたいのだが、一番大事なことがなにも書いてない。中途半端な記事だ。
原発のニュースにはフ…
橋本聖子が初めて出馬した時から、森喜朗が「自分の娘」などと持ち上げ、目をかけてきた。その「娘」が不祥事でクビになった「父」の跡を引き継ぐというのだから批判が出るのはやむを得ないだろう、と日刊ゲンダイが批判した。
しかも、菅義偉は橋本の後任の五輪相に丸川珠代を起用。橋本、丸川ともに森が所属していた派閥・清和会の流れを引き継ぐ細田…
東京・九段のホテルグランドパレスが6月末で営業を終了する。
コロナの影響で昨年の売り上げが前年比7割減に落ち込んだ上に、建物の老朽化が進み、決断した。
同ホテルは1973年8月、KCIA(韓国中央情報部)が韓国の野党指導者、金大中を拉致した「金大中事件」の舞台として、一躍世界に知られるようになった。
1972年…
コロナ感染拡大の「第3波」にあたる去年11月に入院した患者は、その前の時期より入院の時点で重症だった人が増え、その後亡くなった割合もやや増えたことが国立国際医療研究センターなどの調べで分かった。
病床がひっ迫する中、高齢者など重症化リスクの高い人が多く入院していたことを反映していると見られている。
センターは、感染拡大の「第…
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の新しい会長に橋本聖子が就任したことについて、「火中の栗を拾っていただくことになったが、女性活躍のシンボルでもあるので頑張ってもらいたい」と安倍晋三。責任回避の無責任発言。
フザケタことを言う。よくこんなことが言えたものだ。
自責の念も、責任感も、恥の概念も、何もない無教養…
コロナの後遺症に悩む人が多い。国立国際医療研究センターによると、「コロナ感染者の76%に後遺症が見られた」という。
後遺症の治療に取り組んでいるヒラハタクリニック院長の平畑光一さんに毎日新聞が聞いた。
**************************
「コロナで重い後遺症の症状が出ると一生続く可能性があり、そ…
さっそく「性差別からセクハラへ」と韓国から橋本聖子新会長に対する批判が飛び出した。
【ソウル共同】東京五輪・パラリンピック組織委員会が橋本聖子氏を新会長に選出したことについて、韓国の聯合ニュースは18日、橋本氏がフィギュアスケート男子の高橋大輔選手にキスを強要した問題を伝えながら、組織委トップの交代を「性差別からセクハラへ」と…
橋本聖子を「わが娘」と言う森喜朗。 「父なんです」と応える橋本。
五輪組織委の後継会長選びは非公開の密室で、しかも候補者を森の息がかかった橋本聖子1人に絞って決定した。
「候補者検討委員会」の座長・御手洗冨士夫は森喜朗と極めて近い関係にある。御手洗の提案通りトントン拍子で話が進んだ。
この選び方のどこに「透明性…
「絶対ならない方がいい。最初はけろっとしているんですよ。何にもどこも悪くないし、何かちょっとのどが痛いなとか、鼻が乾くなという程度なんですよ。そこからコロナの終わりかけに肺炎になる、そこで亡くなる人もいる」
コロナに感染した元大関千代大海の九重親方(44)は、肺炎にかかり重症だった。
親方の夫人は「3日が勝負ですね」と…
これだからネット社会は恐い。便利なものには危険が伴う。
自分の知らない間にさまざまな情報がダダ洩れになっている。
こんな調子ではマイナンバーなど危険過ぎて申し込む気にはなれない。
政府がいくら「登録しろ」と催促しても私はやらない。
***********************
共同通信によると、…
共同通信によると、衆院島根2区選出の自民党竹下亘が18日、島根県の丸山達也知事が同県内の東京五輪聖火リレーの中止意向を示したことに関し「知事の発言は不用意だ。注意しようと思っている」と語ったという。
一体、何様のつもりか?自民党竹下派の会長とは名ばかりで、去年の自民党総裁選で、勝ち馬に乗って二階俊博といっしょに菅義偉を担ぎ、派…
首相官邸に隣接する「総理公邸」に住めば、大災害や有事の際、すぐに対応できる。
就任から半年経つが、菅義偉首相は今も議員宿舎から通っている。
現在の「公邸」は以前の首相官邸だった。
そこで昭和7年(1932)5月15日に起きたのが「五・一五事件」で、犬養毅首相が暗殺された。
「お化けが出る」などのウワサが…
森喜朗は「候補者検討委員会」の座長・御手洗冨士夫の協力を得て、「私の娘」というほど可愛がっている橋本聖子を自分の後継に送り込むことに成功したかに見えた。ところが、イケメン・アスリートの高橋大輔に〝襲いかかった〟セクハラがバレて急に暗雲が立ち込めた。
********************
新会長候補の〝チュー強要過去〟…
橋本聖子五輪相が東京五輪組織委の次期会長に就任した場合、セクハラ騒動が再燃する恐れがある、とスポーツニッポンが報じた。
2014年ソチ冬季五輪の閉会式後の打ち上げパーティーで橋本は酒に酔い、フィギュアスケート代表だった高橋大輔に抱きつき、キスをする写真が週刊誌で報じられた。
この騒動について既に海外メディアが伝えており、次…
五輪聖火リレーは福島を皮切りに来月からスタートするが、五輪組織委からはいまだガイドラインすら明らかにしていない。
森喜朗の差別発言に伴う後任の会長選びなどで上を下への大騒ぎ。シッチャカ、メッチャカの混とん状態が続く。
五輪開催都市、東京都の小池百合子はひたすら傍観を決め込む。
余りのドタバタ劇に島根県知事が怒り…
英国で凄い実験をが始めるという。若者をわざとコロナに感染させて、その後の様子を観察するというのだ。ワクチン開発などに役立てる。
*********************
【ロンドン共同】英政府は17日、健康な若者らを新型コロナウイルスに意図的にさらし、ウイルスの性質や感染に必要な量などを調べる研究を1カ月以内に開始する…
元総務相の新藤義孝衆院議員(63)が新型コロナウイルスに感染した。自宅待機している。国会議員の感染確認は10人目。
ハッタリが得意だった張り子のトランプに比べ、バイデンは足元から一つ一つ改善しようとしている。評価したい。
*******************
日経によると、バイデン米政権は、連邦政府が定める労働者の最低賃金を時給7.25ドル(約760円)から2倍の同15ドルへ引き上げる検討に入った。
引き上げが実現すれば12年…
立憲民主党の長妻昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバー(情報)が業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。長妻氏は証拠となる通報メールの存在を明らかにした上で徹底調査を求めたが、日本年金機構の水島藤一郎理事長は「流出はしていない」と否定した。 (以上 時事通信)
続きはここをクリック
https://www.jij…
AFP=時事によると、ブリンケン米国務長官は10日、茂木敏充外相との電話会談で、日本の領海への中国船の侵入に対する懸念を表明し、日米が連携して対応していくことを確認した。
12日には日本共産党が委員長・志位和夫名で談話を発表した。中国の海警法について正式に批判した政党は、日本共産党だけ。
自公はじめ立憲民主党など他党は…
テレビを通じて市民にPCR検査の重要性などコロナに関する情報を発信している倉持仁医師に嫌がらせを続けた女が逮捕された。
この女は「コロナが拡大したのは、インターパーク内科がテレビに出たから」などと意味不明の罵詈雑言を書きなぐった張り紙をし、信用を傷付けた。精神異常者ではないか?
まずは逮捕されてよかった。
***…
北朝鮮国営メディアは17日までに、金正恩朝鮮労働党総書記が「国家の代表」として務める国務委員長の「委員長」の英語表記を「chairman」から「president(大統領)」に変更した。
祖父、故金日成主席も英語表記はpresidentで、対外的な権威付けを図る狙い? (以上 共同通信)
***************…
新型コロナウイルスのワクチン接種が17日、日本で始まった。
先行する英国は5人に1人が免疫を獲得したとの調査結果を発表した。
米国も新規感染者数が5週連続で減少しているほか、イスラエルでも60代超の入院患者が減少したという報告が出ている。
ワクチン接種による感染収束への期待が高まってきた。 (以上 日経)
菅義偉首相が突然、東京五輪「中止」を宣言するかも知れない。
政治の世界には「一寸先は闇」という格言があって、何が起きるか予想がつかないのが政界だ。
下げ止まったとはいえ、内閣支持率は最高時の半分に低迷したままだ。衆院の任期は今年の秋である。それまでに菅首相が「解散総選挙を打てるか」と言えば、至難の業である。
…
五輪相の橋本聖子に東京五輪・パラリンピック組織委の次期会長の就任を要請すると日本のメディアが17日夕、一斉に報じた。
日本国民の8割近くが7月五輪の開催に消極的。さもありなんだ。コロナのパンデミックは収まる気配がない。
ハッキリ言おう「中止」以外の選択肢はない。
次期会長の最大に仕事は“敗戦処理”である。
…
歳をとったら「施設に入ればいい」などと呑気なこと言っていたら、悪徳業者の格好の餌食となる。
この記事を読むと、高齢の夫婦はパクリ屋の巧みな罠にはまったようだ。
人は身近な人の言うことを信じやすい。「彼の言うことなら間違いないだろう」と勝手に思い込み、抜き差しならない泥沼にはまり込む。
貯金3000万円をはたいて…
英国BBC放送によると、北朝鮮が米製薬大手ファイザーをハッキングし、新型コロナウイルス感染症COVID-19のワクチン技術を盗み取ろうとしたと、韓国・聯合ニュースが16日に報じた。韓国の情報機関・国家情報院が非公開の説明会で議員らに伝えたという。
北朝鮮は依然として、国内で新型ウイルス感染は確認されていないとしている。
…
中国・武漢発の新型コロナウイルスにより起きたパンデミック。その救世主がワクチン接種だ。
国内でも17日に接種が始まった。1例目は国立病院機構東京医療センターで、米製薬大手ファイザー製のワクチンが医師に打たれた。
今後は100病院の医療従事者約4万人に接種し、このうち2万人について政府は、副作用の有無など接種後の健康状況…
2月10日の夕方、衆院予算委員会を終えた自民党衆院議員の白須賀貴樹(45)=千葉13区=は事務所の車で六本木へと向かう。
一人でマンションに入っていくと約10分後、若い女性を連れて外に出てきた。二人はタクシーで赤坂に向かい、午後6時過ぎに高級フレンチレストランに入店。
午後8時20分頃まで1万円以上のコース料理を堪能し…
政府のコロナ対策分科会会長の尾身茂が、今ごろになってこんなことを言い出した。
「感染リスクの高い場所や集団において無症状者に焦点をあてた積極的な検査を頻回にやることが重要」
「特に緊急事態宣言を解除した都道府県を中心にやっていただく。このことが変異株のモニタリングにも役立つ」。
1年以上前からインターパーク倉持…
中国公安省は去年の新生児数が前年比15%減の1003万5千人だったと発表。
中国では1979年から続けてきた「一人っ子政策」を2016年に撤廃し、自由な子作りに門戸を開いた。しかし、2017年以降、減少が続く。
中国誌「三聯生活週刊」は、多くの若者が高騰する住宅費のため生活に余裕がないと指摘。大都市の住宅購入費は年収の…
担当者がボンクラ大臣の加藤勝信から河野太郎に代わっただけで、これほど実行力に大差がついた。
厚労相時代の加藤はワクチン交渉も満足に出来ず、中途半端に終わっていた。担当大臣に就任した河野が、その事実に驚き、米ファイザー社と具体的な詰めの交渉を行い、確保にこぎつけた。
5回タイプの注射器ではワクチンの一部が使い切れずに残る…
東京五輪の7月開催に全力を傾注していた菅義偉首相が突然、「五輪中止」を宣言するかも知れない。
政治の世界には「一寸先は闇」という格言があって、何が起きるか予想がつかないのが政界だ。
下げ止まったとはいえ、内閣支持率は最高時の半分に低迷したままだ。衆院の任期は今年の秋である。それまでに菅首相が「解散総選挙を打てるか」と…
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」というコトワザがある。日本人の性格を見事に言い表している。 ドイツの悲惨な現実が「軽い」日本人に警告。
現代の「黒死病と呼ばれる新型コロナウイルスは本当に怖ろしい。コロナ対策で優等生だったドイツが、来る日も、来る日も、毎日、毎日、昼も、夜も、遺体を焼き続けて」いるという。
ちょっと、気を緩め…
英国で流行している変異種コロナは東京、埼玉のほかに、京都、新潟、兵庫、鹿児島でも確認された。いずれも英国への渡航歴はない。
最初に埼玉で確認された英国からの帰国者から感染が広がったようだ。ここまで各地で見つかれば、すでに市中感染が始まっていると考えられる。
変異種コロナははこれまでのものに比べ、感染力が強く、死亡率も高いと言…
共同通信によると、15日から沖縄県・尖閣諸島周辺の領海内で操業した漁船が16日夜、石垣島に帰港し、乗船していた仲間均石垣市議(71)は中国海警局の船2隻について「40~50メートルの距離まで近づいてきたこともあった。安全に漁ができる環境ではなかった」と話した。
中国は海警局の武器使用を認める海警法を1日に施行している。
…
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の後任候補を選ぶ「候補者検討委員会」(座長・御手洗冨士夫組織委名誉会長)が16日、初会合を開き、新会長に求める「資質」として五つの観点をまとめた。
同日、組織委が発表した。検討委は17日にも会合を設けて、委員8人がそれぞれ候補者を提案し、絞り込みを進める方針だ。 (以上 読売)…
将棋の藤井聡太2冠(18)が1月31日付で名古屋大学教育学部付属高を退学したことが16日、明らかになった。
藤井は昨夏に棋聖、王位とタイトルを連続奪取。史上最年少2冠となったことで「将棋に専念したい」と自主退学を決意し、秋以降は高校側と交渉を続けてきたという。
予定では3月1日が卒業式だったが、話し合いの結果、1月末日…
ロイターによると、 日銀の黒田東彦総裁は16日の衆院財務金融委員会で、上場投資信託(ETF)の買い入れについて、現時点で買い入れをやめたり、恒常的に買い入れ額を大幅に少なくする考えは持っていないと述べた。
ただ、市場機能への影響などについて指摘されていることを踏まえ、政策点検の中で具体的にどのようなことができるか検討していくと…
今月1日に海警法が成立した中国は沖縄県の尖閣周辺での挑発をエスカレートさせている。機関砲を搭載した艦船が日本漁船を追い回す蛮行を展開。自民党内から「もう看過できない」との怒りの声が上がった。
毎日新聞はいまだに「中国公船」と記載するが不正確な記述である。一般的に「公船」とは、公用に供される練習船や測量船、巡視船などを指すもので…
加藤勝信官房長官は16日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチン1瓶の接種回数を「6回から5回に減らした」ことに伴う対応について「使われないものは廃棄になる」と述べた。
厚生労働省が用意しているほぼ全てのタイプの注射器では充填(じゅうてん)したワクチンの一部が使い切れずに残る。 (以上 時事通信)
***********…
沖縄県の尖閣諸島の周辺で、今日も「砲を備えた中国艦船」が23時間にわたって日本の領海に侵入。二手に分かれ日本漁船を追い回した。
日本政府が何度、中国共産党政府に抗議しても、相手は一向に意に介さない。
あなたはこの状況をどう考える?
大事なことだ。傍観せずに「自分はこう思う」との意見を聞かせてもらいたい。人ごと…
あなたの家族がある日突然、コロナに感染し、周りから白い目で見られ「差別」されたら、どんな気持ちになるだろう?
北海道の展示会場でクラスター(集団感染)が発生。街の電気屋さんが感染した。その後、差別や偏見で苦しめられた。電気店の経営にも影響が出たという。
周囲にコロナについての理解を深めてもらおうと、自ら名前を明らかにし…
トラブル続きのGoToトラベルや、息子の接待疑惑などで弱り目に祟り目の菅義偉内閣。
野党第1党の立憲民主党にとって存在感を示すまたとない機会だが、一向に支持率が伸びない。
いまだに連合に「おんぶにだっこ」の立憲民主党に、有権者の多くが期待していないのだ。
野党というより、与党との中間の「ユ党」と言った方が正しい…
現代の「黒死病と呼ばれる新型コロナウイルスは本当に怖ろしい。
コロナ対策で優等生だったドイツが、来る日も来る日も、毎日毎日、昼も夜も遺体を焼き続けて」いるという。
ちょっと、気を緩めるとこうなるという例だ。
日本では「今日も感染者の数が減った」とはしゃぐマスコミ。
「コロナ疲れ」などと愚かな言葉で「対策…
庶民には、理解しがたい「異常な状況」がコロナ禍できょうも続く。
内閣府が15日発表した去年1年間のGDPの伸び率は、マイナス4.8%と、リーマンショック翌年の2009年以来11年ぶりのマイナスとなった。
同じ日の東京株式市場は、取り引き開始直後から買い注文が殺到し、平均株価は先週末の終値に比べて564円08銭値上がりし…
共同通信によると、韓国女子バレーボール代表チームの主力で、双子の姉妹の李在英(24)と李多英(24)の2選手が学生時代にチームメートをいじめていたことが分かった。
韓国バレーボール協会は15日、2人を東京五輪などに向けた代表選手の選抜対象から無期限除外すると発表した。
代表資格の剥奪で、協会は「類似行為の再発防止に向け…
こう言うニュースは見たくない。若い子たちがこんなことをするのは、切なくて、やりきれない気持ちになる。
どうして、もっと、どん欲に生きないのか? 私が近くにいたら絶対に死なせない。
学校だけが人生ではない。学業なんて10本の指に例えたら、その中の1本に過ぎない。
「やさしさ、思いやり」「人一倍の勇気」「誰とでもす…
鳥取県・境港からクール宅急便が届いた。松葉ガニである。注文した覚えがないのに、と私。送り主の欄を見た。大阪の友が送ってくれた。
旨味を逃がさないために漁港に着いたとれたてのカニをそのまま浜で窯湯でするそうだ。
炊き立てのご飯にカニがあれば他は出番がない。醤油さえあれば十分だ。
甲羅をはがし、真ん中から2…
菅義偉首相の長男が総務省幹部を繰り返し接待した疑惑を独断で、「接待疑惑」と命名しました。
森友事件における安倍昭恵による財務省への「口利き疑惑」に匹敵する大スキャンダルです。
この「接待疑惑」は政権のアキレス腱! 今後の進展いかんで菅首相の命取りとなる可能性が濃厚です。 注視してください。
金子勝がツイートした。
総務省幹部を接待した首相の長男が勤める「東北新社」だけがハイビジョン未対応なのに認可。
認定がされた2018年4月当時は山田真貴子・現内閣広報官が情報流通行政局長だった。
ちなみに、山田内閣広報官は会食の「明確な記憶はない」?ようだ。 (以上)
*******************…
「ロンドン五輪組織委のコー会長は年間8000万円だか貰っていたそうだ。日本の組織委会長は一円も貰っていないどころか、飯代も車代も運転手も自分で雇っている」と森喜朗。
さも「無報酬」だと言いふらしているが、実際にそうなのかと週刊ポストが調べた。
森は2012年に政界を引退したあとも自身の政治資金集め団体「春風会」は2017…
日本国内で15日、新型コロナウイルス感染症の死者が73人報告され、死者の合計が7000人を超えた。
死者は埼玉で12人、神奈川で11人など。この日報告された感染者は東京266人、千葉136人など計965人。東京は未報告だった838人を感染者に追加した。茨城と埼玉で過去の公表分から1人ずつ取り下げた。
福島、埼玉、滋賀で…
13日夜に震度6強を観測した宮城・福島地震について、政府の地震調査委員会は14日、陸側の岩板(プレート)の下に沈み込んだ海側の「太平洋プレート」内部で押す力が働き、断層がずれ地震が起きたと発表した。
震源が約55キロと深く、海底が大きく変形しなかったため、被害を伴う大きな津波は発生しなかった。
平田直委員長は、「もう少…
地震の影響で大規模な停電が発生した中、酔っ払い運転で人をはね、逃走。
あたり一面真っ暗闇なので、「そのまま逃げても分からない」と思ったのではないか?
ひき逃げ事件との報道で、観念して自首したのではないか。
停電中の外出はくれぐれもご注意を!
+++++++++++++++++++
栃木県警署は14…
震度6強の揺れを観測した地震の影響で、JR東日本は14日、一部区間で運転を見合わせている東北新幹線の全線運転再開まで10日前後を要する見込みだと明らかにした。
新白河―古川間で架線をつなぐ線路沿いの電柱が少なくとも20本、折れたり傾いたりし、複数の高架橋柱も損傷するなど、広範囲で被害が確認された。
那須塩原―盛岡間の運…
ジョンソン英首相は14日、米メディアの取材に応じ、新型コロナウイルスの起源解明のための世界保健機関(WHO)による調査で「何が起きたのか正確に知る必要がある」と述べ、中国に発生初期からのデータを公開するよう求めるバイデン米政権への賛同を表明した。英メディアが伝えた。
ジョンソン氏は、動物からヒトに感染したのであれば、起源となる…
ロイターによると、 米ホワイトハウスは13日、コロナの起源に関するWHO調査団の報告書を巡り、中国は初期感染例の生データを提供すべきだと指摘し、調査結果の発表方法を「深く懸念する」と批判した。サリバン国家安全保障担当大統領補佐官が声明を発表した。
サリバン補佐官は「WHO報告書は、中国政府からの干渉や改変が及ばない、専門家の調…
内閣府が15日発表した去年1年間のGDPの伸び率は、マイナス4.8%と、リーマンショック翌年の2009年以来11年ぶりのマイナスとなった。
同じ日の東京株式市場は、取り引き開始直後から買い注文が殺到し、平均株価は先週末の終値に比べて400円以上値上がりして「30006・23円」と3万円を超えた。「バブル景気」の1990年8月…
2020年02月13日の「仕方がない、また一からやるしかない!」から1年が経過した。
詳しくはここをクリック
https://kot8asb9070.at.webry.info/202002/article_1.html
1年前のこの日、私のブログ「半歩前へ」がなんの前触れもなく突然、『404 Not Found』。当…
3・11。あの東日本大震災から来月で10年を迎えるこの時期に、再び東北が大きな地震に見舞われた。
その時の模様はhttps://kot8asb9070.at.webry.info/202102/article_148.htmlに記したので省略する。
福島と宮城で震度6強。深夜の地震で大規模な停電が起きているという。
…
2019年のG20大阪サミットの会場にもなった太閤園が6月末で営業を終了する。現在は結婚式場やパーティー会場として使われている。
コロナ感染拡大で業績が悪化したためで、ホテル椿山荘などを運営する親会社の藤田観光が明らかにした。
太閤園は関西財閥の藤田財閥の旧邸宅で、敷地内には広さ約8000坪の庭園や築100年を超える建…
青木美希さんは優秀な記者で、特に原発取材では他社の記者も舌を巻くほど、高い評価を受けています。
そんな優れた若手記者を朝日新聞は突然、取材現場から外し、内勤職場に配転した。明らかに左遷である。
朝日は一体誰にソンタクしたのか?
13日深夜の震度6強の地震を受けて青木さんがコメントした。
「マグニチュード6…
コロナ感染拡大が続いていますが、地震や大雨、火山の噴火など、災害はいつ起きるかわかりません。
災害から命を守るために大事なのが「避難」です。
でも、避難所に行くことになったら… 感染の不安もあると思います。
避難所に行くことになった時、それ以外の手段をとる時、私たちはどんなことに気をつけたらいいのか。 (以上 …
ジャーナリスト、橋本淳司さんからの情報提供。
福島県沖を震源とする地震に伴う断水情報まとめ(14日午前6時30分現在。状況は時間とともに変わる可能性があります。リンク先の各自治体WEBサイト、Facebookなどを確認してください)。
【福島県】
いわき市 漏水状況を確認中
いわき市水道局WEBサイト
いわき市…
地震でストップしている東北新幹線は、14日に続き15日も那須塩原駅と盛岡駅の間の上下線で終日、運転を見合わせる。
設備点検で沿線の電柱が傾くなど、設備の被害が複数か所で確認。
東京電力は14日、福島、宮城両県で13日夜に起きた地震の揺れで、福島第1原発5、6号機の各原子炉建屋の上部にある使用済み核燃料プールなどから水の一部があふれ出たと明らかにした。
建屋外への流出は確認されておらず、外部への影響はないという。第1原発が立地する福島県大熊町と双葉町では震度6弱を観測した。
東電によると、あふ…
日本卸電力取引所が運営する情報公開サイトによると、13日夜、東北地方の10基以上の火力発電が停止した。宮城、福島両県で同日起きた震度6強の地震の影響とみられる。
「地震の影響とみられる」とマスコミ。
どうしてこう、自信のない書き方をするのか。地震の影響に決まっているではないか。
報道する際の軸足が常にふらふらし…
13日夜のM7・3 地震で停電。
停電時に活用したいスマートフォンの機能として、バッテリー消費を抑える機能がある。
たとえばiPhoneの場合、「設定」→「バッテリー」へアクセスし「低電力モード」をONにすると、消費電力を抑えられる。あわせて「設定」→「画面表示と明るさ」からディスプレイをできるだけ暗くし、ダークモード…
震度6弱を観測した福島市の女性会社員(33)は、自宅2階で就寝しようとしたところ、揺れに気づいた。初めは軽い揺れだったが一気に強くなり、30秒ほど続いたという。
1階で「ガシャーン」と音がしたため、揺れが収まってから1階に行くと、50インチのテレビが床に倒れて画面が割れていた。掛け時計も落ちてガラスが割れていた。「びっくり以外…
岩手県内も最大震度5弱の大きな揺れが襲った。
一関市などで停電が発生し、東北新幹線や高速道がストップ。
県民は10年前の東日本大震災を思い起こし、緊張と不安の夜を過ごした。
詳しくはここをクリック
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/2/14/92067
13日午後11時8分ごろ、宮城県南部、福島県の中通りと浜通りで震度6強の地震があった。
両県の消防によると、少なくとも20人以上が負傷した。集合住宅での火災や落石、電線の断線といった情報も相次ぎ、東北地方から関東地方を中心に大規模な停電が発生している。(以上 共同通信)
NHK 【停電まとめ】震度6強 東電管内で約78万戸
2021年2月14日 1時27分
13日午後11時8分ごろ、福島県と宮城県で震度6強の揺れを観測する地震がありました。各地の停電の状況です。
東京電力によりますと午前1時時点で管内の1都8県でおよそ78万4290戸が停電しているということです。
いずれも今回の地…
気象庁 外国の方に向け 14言語で地震・防災気象情報を発信
2021年2月14日 1時22分
気象庁は、ホームページで地震の震源や各地の震度などの防災気象情報を、14の言語で発信しています。
発信している言語は
▽日本語のほか、
▽英語、
▽中国語、
▽韓国語、
▽ポルトガル語、
▽スペイン語、
▽インド…
宮城県と福島県で13日深夜に震度6強を観測した地震について、気象庁は14日未明の記者会見で「2011年の東日本大震災の余震と考えられる」との見解を明らかにした。 (以上 毎日新聞)
原子力規制庁「各地の原発などに大きな異常確認されず」
2021年2月14日 1時02分
原子力規制庁によりますと、午前0時20分現在、震度6弱の揺れを観測した福島県にある東京電力の福島第一原発と、震度6弱の揺れを観測した福島第二原発では、これまでのところ、大きな異常は確認されていないということです。いずれの原発も廃炉作業中です…
宮城県と福島県で震度6強を観測した地震を受け、NTTドコモとKDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社は13日、スマートフォンなどで安否情報の登録と確認ができる「災害用伝言板」の提供を開始した。音声メッセージを残せる「災害用音声お届けサービス」も始めた。
KDDIとソフトバンクは13日午後11時40分時点で通信障害は確認されてい…
NHKによると、福島・宮城で震度6強 各地の避難所開設情報。
2021年2月14日 1時11分
今回の地震をうけて最大震度6強を観測した宮城県や福島県の自治体では避難所を開設しています。
震度6強を観測した福島県の相馬市役所によりますと相馬市中村の「スポーツアリーナそうま」の第一体育館と第二体育館で、避難所を開設していて…
共同通信によると、気象庁は宮城県や福島県で最大震度6強を観測した地震で、マグニチュードを7.1から7.3に、震源の深さを約60キロから55キロに修正した。
朝日の直系誌「AERA」が、森喜朗の差別発言に関連して「密室人事をオープンにした川淵氏の“透明性”に官邸側が難色を示した形」と一席ぶった。
すかさず私が反論。
「川淵の透明性」とは、また異なことをおっしゃる。いささかソンタク過剰ではないか? 川淵某はそんな「立派」な男ではない。
詳しくはここをクリック
残酷、悲…
パソコンに向かってブログ「半歩前へ」に載せる原稿を書いていたら突然、机や椅子がグラグラ揺れた。2020年2月13日午後11時8分。
弱い揺れが続いた後、一段と揺れが大きくなった。「来たか」と小型懐中電灯を握って、真っ先に玄関のドアを開け、ゴム器具でつっかえをした。
大地震になれば建物が変形し分厚い金属製のドアが開かない…
13日午後11時8分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度6強の強い地震があった。地震の強さを示すマグニチュード(M)は7・1。気象庁によると、潮位の変化がある可能性はあるが、津波の心配はないという。
各地の震度は以下の通り。
▽震度6強=宮城県南部 福島県中通り 福島県浜通り
▽震度6弱=宮城県北部 宮城県中部
…
13日午後11時8分ごろ、東北地方で震度6強の地震が発生した。
森喜朗の差別発言や、いまだ毎日1000人を超える新規感染者が出るコロナ。
こんな憂鬱な日々の暮らしの雲間から、明るい太陽がチラッと顔をのぞかせたような爽快な話を見つけたので、皆さんにも紹介したい。
読み終えて、「元気」をお裾分けしてもらった気分になった。若きフリーライターの川内イオさんの肩に力が入らない文体も心地いい。…
オリンピックの頂点に君臨するのはIOC(国際オリンピック委員会)ではない。
米国テレビの3大ネットワークのひとつ、NBCである。五輪の放映権を一手に握り、全世界に生中継。当然、映像を流すNHKをはじめ各局は巨額の放送料をNBCに支払う。
IOCは五輪中継で世界を支配するNBCと数千億円(池上彰によると1兆3000億円)…
森喜朗の天敵として知られる元労働相の山口敏夫は「森喜朗をオリンピックの顔にしてはならない」と早くから警告していた。
山口は、政治の一線から身を退いたが、現役当時は長年の間、そばで「素顔の森喜朗」を見てきただけに、ハッタリだけは達者な無能な男を、誰よりもよく知っている。
人一倍「オレがオレが」の森喜朗が、のさばれば必ず災…
頭の脳ミソが「NOミソ」の森喜朗が去年12月、東京都内のホテルで開催の自民党元閣僚の政治資金集めパーティーで、「コロナっていいですね」などと発言していたことがパーティー出席者の証言で判明した。
この種のパーティー券は2万から3万円が相場。企業は義理で10枚、20枚単位で購入する。企業にとっては必要経費だ。会場の入り口で1人1人…
今回の森喜朗が犯したスキャンダルは、安倍晋三が大統領に正式就任する前にトランプの自宅にはせ参じ、世界の失笑を買った以上の「恥さらし」だ。
歯止めが効かないバカの上塗り! たった1人のロクデナシによって、日本の評価はこれでまたガタ落ち。
この状況では仮にコロナがなくても、とても五輪どころの騒ぎではない。
自ら地雷…
けさも悲しい話から伝えなければならない。2月13日土曜日。
児童養護施設に入所している高校3年生2人がアルバイトをして、コツコツ貯めていた現金計120万円を施設の20歳代の男性職員が着服した。
卒業後の生活費に充てる予定だったという。怒りで言葉が出ない。
生徒が「厳罰を望んでいない」ということで警察に被害届は出…
「会長である私が、余計なことを申し上げたのか・・・。これは解釈の仕方だと思うんですけども。そういうとまた、悪口を書かれますけども」と森喜朗。
これは12日、都内で行われた東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事と評議員を集めた合同懇談会での発言だ。
森喜朗は口では差別発言を「撤回する」と言ったが、いまだに自分が悪いとは…
森喜朗の退場で東京五輪招致の「4人組」すべてが姿を消した。4人とも、五輪の表舞台から追われるように退散した。
思い返せば、ウソで始まったこの大会はトラブル続きだ。
誘致の買収疑惑。国立競技場の建設見直し。大会公式エンブレムの「盗作疑惑」。暑さ対策からマラソン競技場所の見直し。コロナによる大会1年延期。そして森喜朗の差別…
「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」の一言が、五輪スポンサーの激しい怒りを買い、東京五輪組織会長の辞任に追い込まれた森喜朗。後任を気心知れた川淵三郎に託した。
快諾した川淵は「森さんのために頑張りたい」ときのうはやる気満々だった。が、一夜明けた途端、就任を辞退すると言い出した。
正式に決まってもいないのに「…
「いいね」を10回ぐらい重ねたい。 またまた快挙!
日本政府および自民党は、日本共産党委員長、志位和夫の毅然とした態度を見習うがいい。
世界の平和を侵そうとする習近平中国の覇権主義を一貫して厳しく批判している。
軍事大国中国に正面から抗議するのは日本の政党の中では、日本共産党を置いて他にない。
大半の日…
毎日新聞が速報した。
後任として森氏から就任を要請され、11日に受諾する考えを示していた川淵三郎が、会長を受けないことが明らかになった。
東京五輪組織委トップの後任人事は白紙となり、混乱は避けられない。組織委は後任を選ぶ選考委員会を設置する。
森喜朗による後継指名について「密室政治」との批判が高まり、川淵は一夜で…
東京五輪・パラリンピック組織委員会会長就任に前向きだった川淵三郎が、12日に一転して辞退する意向を示していることが分かった。
時事通信が、午後3時過ぎに速報!した。
「2007年、我那覇和樹を襲った冤罪事件」と題してSportiveが、川淵三郎について「衝撃の事実」を暴露。
将来ある1人の優秀なスポーツ選手を「冤罪」で奈落の底に突き落としたのである。
こんな男が五輪組織委の会長になってはならない!
********************
Sportiveが告発した新事実。…
世界から厳しい糾弾を受け退陣を余儀なくされた森喜朗が東京五輪組織委の理事会も通さずにきのう、勝手に後任の会長を指名した。既に新会長になったつもりの川淵三郎は「森さんを相談役に」という始末。老人の暴走が止まらない。
スポーツ界は学閥が強いというが、いくら川淵三郎が早大の先輩だからと言っても、森の振る舞いは許されない。民主主義のル…
森喜朗を辞任に向かわせたのは小池百合子の発言だった。今月中旬予定の4者協議への出席を拒んだ。組織委幹部は「辞めろと言っているようなもの」とつぶやいたと毎日新聞。この推論は間違いである。
五輪の放映権を一手に握る米国の放送局NBCは10日、森喜朗は「去らねばならない。聖火を落とした」と厳しく批判。IOCにも森退陣を迫るよう要求し…
11日夕、森喜朗との会談を終えた川淵三郎が取材陣に、「森さんの期待に沿うべく9月までは頑張りたい。人生の最後の大役としてベストを尽くしたい」と平然と言った。
「森のために頑張りたい」? よくもこんなことが言えたものだ。川淵は、森喜朗の名誉回復のために会長を引き受けたのか?
ここはウソでもいいから、「日本の信頼回復のため…
女性差別主義の森喜朗が民族差別主義の川淵三郎に五輪組織委の会長職を独断でバトンタッチした。こんなことが許されるのか?
ツイッターに鋭いコメントがあった。
******************
Shoko Egawa
批判を受けて退任する会長が、後任を指名して、それを組織委が追認するという構図ね。
Miya
…
武漢市でのコロナ現地調査を行ったWHO調査団のオーストラリア人研究者、ドミニク・ドワイヤー氏は10日夜、豪放送局ナインニュースのインタビューに対し、「新型コロナは中国から始まったと思う」と語ったと読売が伝えた。
新型コロナウイルス発生から1年の間、足止めを解かず、調査拒否を貫いた中国。
コロナウイルスの跡形もないように…
NHKのメインニュース番組「ニュースウオッチ9」のキャスター、有馬嘉男が3月いっぱいで降板する。NHKが発表した。
有馬嘉男は、昨年10月、番組に出演した菅義偉首相に日本学術会議の任命拒否問題で鋭く食い下がり質問。「官邸を怒らせた」として左遷のウワサが飛び交っていた。
********************
確かな情…
日本共産党を除く8政党が2021年分の政党交付金の受け取りを届け出たと総務省が発表した。
各党への配分次の通り。100万円未満を切り捨てた。
自民党170億2100万円
立憲民主党68億8900万円
公明党30億500万円
国民民主党24億円
日本維新の会18億1700万円
社民党3億120…
国会議員が使う衆参両院の公用車に「特権」との指摘が出ている。
衆参合わせ議員定数710に対し、公用車は203台用意され、運転手の人件費だけで年間16億4000万円に上る。
公用車は、議員が宿舎と国会や会合、会食先との行き来に使う。衆院が116台、参院が87台を保有。
衆参それぞれ正副議長と各委員長に割り当て、残…
川淵三郎を知るには、彼自身がツイートしたコメントを読めばよくわかる。
櫻井よしこを尊敬し、安倍晋三の再、再登板を待望。左翼がファシスト雑誌と呼ぶ「月刊Hanada」の熱心な愛読者だ。コメントに「月刊Hanada」の文字がたびたび登場する。石原慎太郎も好きらしい。
******************
川淵三郎がツイート…
森喜朗から川淵三郎への組織委会長のバトンタッチについてフランスのルモンド紙は東京特派員発の記事で報じた。
当初、菅義偉首相や経団連のトップは森氏に辞任を求めなかったが、世論の批判が五輪のスポンサー企業に向けられたことで追い込まれたと指摘した。
また、森氏の後任として名前が挙がった川淵三郎氏について「極右に近い立場を取る…
旧知の森氏に涙流し「気の毒」と川淵三郎氏―と朝日。
川淵によると、前日の10日に森喜朗から大会組織委会長就任についての打診があった。「ベストを尽くしたい」と川淵。
これに関連し以下のコメントが届いた。
「日本はどうしてこんな人間を選ぶのだろうか。まさに魑魅魍魎が蠢く世界は政界だけではなく、スポーツ界にも蔓延してる…
森喜朗(83)の後釜に就くご老体の川淵三郎(84)は、こういう人物だ。
2019年12月5日に本人がツイートした。
1ヶ月以上もゆっくり楽しみながら百田尚樹さんの日本国紀を読んだ。
最初500ページ余の分厚い本を見た時、読み終わるまでが大変だなぁと。
ところが読み始めると興味深い日本の歴史が平易な文章で書…
「後はよろしくお願いします」と言い残して森喜朗(83)が、世間から追い詰められて嫌々立ち去った。
政府も国民のみんながコロナに集中すべきところを、たった一人の、こんなくだらない男のために、日本中が引っ掻き回された。いい迷惑だ。
東京五輪組織委会長のポストは早稲田の先輩後輩つながりで、五輪選手村村長の川淵三郎(84)にバ…
一度、間違った情報が流れると人はそれを信じ込む。副作用が怖いとワクチンを拒否。何を根拠に怖いというのか?
160万人にワクチンを接種したイスラエルで、副作用が出た者は20人。倦怠感や食欲不振。2週間以内に全員が回復。入院した者は1人もいなかったとイスラエル政府が公式に発表した。
そして今度はこんな情報が出た。↓ コロナ…
客観報道を「装う」日本メディアは、このように、ミカンの表面をなでた風に伝えるだけだ。
詳しくはここをクリック
https://this.kiji.is/732131104034783232?c=39546741839462401
ところが、リテラは問題の本質に迫る。視点が決定的に違う。
一般メディアと、どこが違…
超党派の「日本ウイグル国会議員連盟」(古屋圭司会長)は10日、国会内で初会合を開いた。自民党のみで活動していたが、立憲民主党などを含む超党派へと改組した。中国によるウイグル族への弾圧を含め、国際的な人権問題の解決に向けた決議の国会提出を目指す。
古屋氏はウイグルや香港などを巡り「中国は常軌を逸した行動をしている」と強調した。「…
ロイターによると、イスラエルのネタニヤフ首相は9日、過去1カ月間に同国で新型コロナウイルス感染症で死亡した人の97%以上がワクチン未接種だったと明らかにした。
イスラエル政府は、米ファイザー開発のワクチン接種を進めている。保健省によると、人口の38%前後が少なくとも1回のワクチン接種を受けている。
しかし1日当たりの接…
山口二郎法大教授がツイートした。
中抜きが話題になっているが。政官界事情に通じた官僚OBの方と話をしていて教えられた。
自民党の大物OBから、電通その他の中抜きはひどすぎる。政治家が公共事業から中抜きをするときにはどんな大きくても5%だったと言われたのだそう。
昔は金の作り方にもそれなりのルールがあったのか。 …
米地質調査所によると、南太平洋の島国ニューカレドニア沖で11日午前0時20分(日本時間10日午後10時20分)ごろ、マグニチュード(M)7.5の地震があった。
米ハワイの太平洋津波警報センターは周辺国に津波への注意を呼び掛けている。 (以上 共同通信)
中国と中東欧諸国の「17+1」首脳サミットは9日に開催予定だったが、リトアニアを含む複数の欧州国家の首脳が出席を辞退したことがわかった。中国当局が香港問題で強硬な姿勢を見せたことや、過去の約束不履行問題は中東欧各国を遠ざけたようだ。
「17+1」は、中国当局が大規模なインフラ投資プロジェクト「一帯一路」構想を促進し、中東欧国家…
毎日新聞によると、自民党の下村博文政調会長は10日の記者会見で、党所属の全国会議員に各1000枚の往復はがきを配布し、地元有権者から国政や党への要望を募ると発表した。
コロナの感染拡大で難しくなっている地元活動の代替措置で、次期衆院選の公約や政府への提言に反映させる。 (以上)
*******************
…
「感染者の数が減った」と政府もマスコミも強調する。
現状はどうか?
10日発表の全国のコロナ感染による死者は121人を記録した。
1日としては過去最多となった。
死者の数は毎日のように過去最多を更新している。
それでも状況は改善したというのか?
「東京都の1日の感染の確認が500人を下回るのは4日連続です」とNHK。民放テレビや新聞、通信も、判で押したように「数が減った、減った」と叫ぶ。
こんなことを言われたら、一般市民は「ああ、そうなんだ」と安心し、コロナへの警戒感が緩むのは当然。
報道の方角が違う。視点が違う。感染者数の減少より、コロナ感染で「死者が過去最多…
緊急事態宣言が1か月延長になったことを受け、自民党の中堅・若手議員が9日、経済的に厳しい人への10万円の特別定額給付金の再支給を行うよう下村政調会長に申し入れた。
衆院議員の任期が秋に迫っている。それまでに必ず総選挙がある。
当選した途端、何もしない議員が、選挙が近づくと「目立とう」として、デモンストレーションを行う。…
新型コロナ陽性者との接触を知らせるスマートフォン用アプリ「COCOA」(ココア)の不具合が4カ月以上も放置されていた。
緊急事態だから、1人でも多くの人にコロナ情報を伝達しようと政府が導入した。それが故障したまま今日まで放ったらかしにしていたとはどういうことなのか?
年金問題で数兆円の損害を出し、あれだけ非難され、反省…
国際オリンピック委員会(IOC)は4日、森喜朗の女性蔑視発言を「森氏は謝罪した。IOCは問題が解決したと考えている」と、不問に付す姿勢を示した。ところが、9日に一転、「完全に不適切」と手のひら返しで森喜朗に“最後通告”を突きつけた。
国内外の世論や選手、スポンサーからも非難の声が続出したため、慌てて軌道修正を図ったとみられる。…
東京女子医科大学で新型コロナの治療にあたっている職員に、コロナに感染して仕事を休んだ場合、原因によって「無給とする」とした文書を出していたとTBSが報道した。
信じられない所業だ。命の危険にさらされて奮闘している医療従事者に向ける言葉ではない。
東京女子医大は、去年の夏にはボーナスを支給しないと言って世間から総スカンを…
中国は世界一の「武漢ウイルス研究所」で一体、どんな生物兵器を開発しようとしていたのだろう。
いまだにコロナの発生源を明らかにしないのはどうしてか?
当初、WHOは武漢発の伝染病をSARSⅡと命名するつもりだった。
ところが、習近平が2002年11月16日に中国南部の広東省で発生した「SARS」を連想させるとし…
沖縄県・尖閣周辺での挑発を強める中国が牙を研ぎ始めた。
周辺海域での武器使用を認め、1万トン級の退役軍艦を改装するなどカモフラージュ。
対するわが海保は丸腰。これで沖縄の海を守ることが出来るのか?
海上自衛隊が漁民保護のために出動すれば、中国は「待ってました」と攻勢をかける腹だ。
そのために今後も執拗な…
最終回の瞬間視聴率が21%を突破するなど大反響を巻き起こしたNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』総集編、放送決定!
十兵衛と信長の出会いから「本能寺の変」に至るまでの「総集編」
【放送日時】
2月23日(火・祝)/総合・BS4K
<総合テレビ> ※途中ニュース中断あり
第1章「美濃編」午後1時5分~午後2時
…
2020年の中国の出生数は前年より3割以上減少し1003万5000人だった。中国政府が8日、発表した。出生数は4年連続の減少となった。
AFPによると、中国は1970年代後半に人口抑制策の「一人っ子政策」を導入したが、急速な少子高齢化を背景に16年に撤廃、子どもを2人まで認める「二人っ子政策」に転換した。
人口統計学者…
バイデン政権は、習近平中国が南シナ海の岩礁を埋め立て軍事要塞を築き、海の関所を構築する動きに「どの国も南シナ海は自由に航行できる」と鋭い杭を打ち込んだ。
トランプは習近平のほほえみ外交に騙され油断したスキに、中国はフィリピンやベトナム沖の岩礁を勝手に軍事基地に変えた。あの時に基地建設を止めていたら、今の状況は起きなかった。
…
今、行動の自由、発言の自由、民主主義がどれほど重要かを教えてくれたミャンマーの人たち。
翻って日本を見るとどうか?
森喜朗があれだけ侮辱的な発言をしても政府、与党は擁護の声で溢れる。市民はネットで「モリ、ヤメロ」と声をあげるかと思いきや、それもない。ただひたすらボヤッと眺めているだけだ。
建設的な意見まで妨げ…
【ジュネーブ共同】東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言に、国内外の人権団体や性的少数者の支援組織から批判が相次いでいる。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは5日、「金メダル級の女性蔑視」と酷評。「森氏の発言は日本政府が女性差別・蔑視問題について早急に改革に乗り出すべきことを示している。その第…
コロナ禍でも株価の異常な値上がりが続いている一方で、庶民の暮らしは悪化の一途。
勤め人の給料がリーマンショック以来の下げ幅となった。
カネ余りで、行き場がなくなった資金が株式市場にジャブジャブ流れている。
安倍政権以来の大胆な金融緩和政策が背景にある。
「景気を下支えする」との名目で、日銀が制限なく溢れ…
8日の国会で野党から、森喜朗の女性差別発言は「国際問題にもなっている今、首相がリーダーシップを発揮すべき」と森喜朗の辞任を要求した。これに対し、菅義偉は「大会組織委員会は政府とは独立した法人だ」として関与しないを繰り返した。
日本学術会議に対してはあれだけ関与しておきながら、都合が悪くなると「関与しない」か?
日本政府…
新型コロナウイルス感染症ワクチンを少なくとも1回接種した人が世界で1億人に達したことが、英オックスフォード大研究者らによる8日までの集計で分かった。 (以上 共同通信)
「車2台と100万円の時計を買った」と濡れ手に粟に沸く時短営業の1日6万円協力金バブルについて「女性自身」が報じた。
夫婦2人で営むうちの近所の店は、「働かないで、純利益が毎日6万なんて夢みたい」と早々にのれんを奥にしまい込み、「休業」の張り紙を出した。1カ月で180万円。これほど儲かる店はそう、ざらにはない。
政府は…
この人の主張は常に明快で分かり易い。
立憲民主党の最大の敵は「党内ボンクラと支持母体の連合」だと作家の適菜収が日刊ゲンダイで断言した。
異論なし。労働貴族の連合は野党どころか日本のガンだ。1日も早く消滅することを願っている。
************************
以下に要約して転載。
今秋ま…
コロナから回復したあと、後遺症とみられる症状で多くの再入院者や死者が出ていると週刊ポストが伝えた。
「5年後や10年後には世界的にコロナ後遺症で動脈硬化性疾患がものすごく増えるんじゃないか」と医師が警告。
いっそのことコロッと死んだほうがましだ。
とにかくナゾの疫病、新型コロナウイルスに感染しないよう注意する以…
総務省の秋本芳徳・情報流通行政局長は8日の衆院予算委員会に政府参考人として出席し、「(菅義偉首相の長男と)平均すると1年に1回程度、会食の機会を持たせていただいていた」と答弁した。
立憲民主党の山井和則氏が、総務省幹部4人が菅首相の長男ら衛星放送会社側と無届けで会食した問題で問い質したことへの答弁。
「平均すると1年に」…
半歩前へ
2016年02月27日の再録
政治家と土建屋は昔からの腐れ縁
昔から土建屋と政治家の腐れ縁は知られている。今でこそ、大手ゼネコンだ何だと大きな顔をしているが、元をただせば背中に入れ墨を彫った威勢のいい連中を束ねて一儲けした「組」だ。銀行が高利貸しからスタートしたのと変わらない。
入れ墨があるからと言って…
GoToキャンペーンの言い出しっぺは極悪非道の安倍晋三である。菅義偉はいわばその配下で、後を引き継いだ。
あの、悪党を放し飼いにするのは危険だ。狂犬病の野良犬が家の周りを徘徊するのと変わらない。
安倍晋三はコロナ対策に行き詰まり、責任放棄して政権を投げ出したが、もう一度返り咲く腹だ。
菅内閣が倒れたら「自分しか…
中国では私たちが日常的に自由に利用しているツイッター、フェイスブック、ユーチューブなどのソーシャルメディア・アプリの多くが禁止されている。
国内にもインターネットサービスは行近あるが、それらはすべて中国当局によって厳しく監視、検閲されている。
顔認証は世界一、進んでおり、いつ、どこで、誰が、そこにいたか即座に当局に分かる仕組…
7日に幕を閉じたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回視聴率は18・4%を記録した。
全44回の平均視聴率は14・4%と分かった。
初回から最終回までの期間平均では、前作「いだてん」の8・2%、18年「西郷どん」12・7%、17年「おんな城主直虎」12・8%を上回り、16年「真田丸」16・6%以来の14%超えとなった。…
加藤勝信官房長官は8日の記者会見で、中国が海警局に武器使用を認める海警法施行後、同局の船が沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に相次いで侵入したことを非難した。「誠に遺憾で、断じて容認できるものではない」と述べた。
現場海域で海上保安庁が退去要求を繰り返したほか、外交ルートで抗議したと説明。「尖閣諸島周辺の警戒監視に万全を期し、中国側に…
これは毎日新聞が会員限定有料記事として2019年8月26日の東京朝刊に掲載した記事である。ビックリだ。
日本オリンピック委員会(JOC)が、1989年の発足以来、報道陣に原則公開してきた理事会を来月から全面非公開にすることを決めた。
6月に会長に就任した柔道の84年ロサンゼルス五輪金メダリストで全日本柔道連盟会長の山下…
3月11日で東日本大震災発生から10年となる。地震と津波に加え、原子力発電所事故まで起きた未曽有の複合災害に対し、政府は37兆円超の予算を投じ復興を進めてきた。前例のない手厚い支援は功を奏したのか。日経がこう問いかけた。
***********************
37兆円とは膨大な金額だ。ケタが大き過ぎて一体、…
共同通信が今月6、7両日に辞し下菅義偉政権の内閣支持率。
支持するが38・8%(-2・5)で、不支持が45・9%(+3・1)だった。
「麒麟がくる」が幕を下ろした。
その時が来た!「7日午後8時のNHK」は目が離せない!とブログ「半歩前へ」で綴ったが、思った以上の大反響だった。「麒麟がくる」はNHKの大河史に残る秀作である。
コメントの中身は絶賛ばかり。見逃した人は総集編を。何だか気が抜けたビールのようで、明日からどうすればいい? 私は、完全な「麒麟…
身よ、この人、人、人で溢れたヤンゴンの中心市街。
詳しくはここをクリック https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384449
国中に怒りの声がこだました。
ミャンマーと日本はビルマ時代から特別な関係がある。国軍のクーデターを黙って見過ごしていいのか?
モノが言える立場の日本…
伊藤ミドリさんがフェイスブックでこう言った。
「コロナだ、ワクチンだ、オリンピックだと騒いでいるが、全く日本のメディアは中国の事を放送しない。10年後日本はあるのか?」
その通りだ。
古い世代のガチガチの左翼は、「反米、親中国、親ロシア、親北朝鮮」が正当な左翼と信じ込んでいる節がいまだに見かけられる。
1…
時事通信によると、ヒマラヤ山脈沿いに広がっているインド北部ウッタラカンド州で7日、崩壊した氷河が川に落ち、大規模な洪水を引き起こした。
地元メディアによれば、10人が死亡し、100~150人が行方不明という。犠牲者はさらに大きく増える恐れがある。 (以上)
********************
原因は地球の温…
最初にナゾの伝染病の感染拡大に気が付き、警鐘を鳴らした武漢市の医師、李文亮さんがコロナで亡くなってから7日で1年が経過した。
しかし、中国当局の厳しい監督下にあるメディアには李さんに関する報道はなかったが、ネットでは「英雄・李文亮」を偲ぶ哀悼や感謝のメッセージが数多く見られた。
李さんの墓参りをした市民にによると、墓の…
「この党は”晋”から腐っている」という中嶋寛さんの指摘は正解だ。日本に新型コロナを拡散した”下手人”は安倍晋三である。
ちょうど去年の今ごろ、安倍は「習近平の4月国賓来日」と「7月東京五輪」で頭がいっぱいで、コロナ対策をなおざりにした。韓国や中国のように「PCR検査をやれ」と現場の医師たちが訴えたが無視。
その結果が、…
中国は、国連がミャンマー国軍を非難することに常任理事国として反対した。このため国連安保理は「非難決議」が出せなかった。
強権で民主主義を弾圧することへの反対決議になると必ず横槍を入れるのが中国だ。中国は国際秩序を乱す国連のガンだ。
習近平は去年1月にミャンマーを訪問した際、今回のクーデターを引き起こしたフライン国軍総司…
ちょうど1年前の緊急事態宣言時に、「8割接触削減」を提唱した西浦博・京大教授が今、最も恐れていることがある。
何か?東洋経済が伝えた。以下は教授の心配である。
**************
当初政府とファイザー社との基本合意では6月末までに6000万人分を確保できるはずだったが、「年内に7200万人分」と、ワク…
大河はここ数年ほとんど見なかったが、今回の「麒麟がくる」は最初から全部観た。
私を虜にしたのは斎藤道三役の本木雅弘である。「これでもか」との存在感に圧倒された。本木雅弘は文句なしの、日本を代表する大スターだ。これがきっかけで「次はどうなるのか」と見始めたら、もう目が離せなくなった。
医者、東庵役の堺正章、戦災孤児の駒を…
来年2月の北京冬季五輪について、大野章さんが「1936年のベルリンオリンピックと重なります。ヒットラーナチス五輪」と警告した。
そのわけは、習近平政権が、北京五輪を「国威発揚」と「海外宣伝」に最大限利用しようとしているからだ。
中国共産党政府は、チベット、ウイグルなどで集団虐殺や強姦、断種など非道を繰り返し、民族浄化を…
無能者ばかりが目に付く国会議員の中でただ一人、注目を集めている議員がいる。
森喜朗の問題に対しても、世界の非難を受けた途端、「あの人は以前から問題があった」と手のひら返しをするヒラメ議員ばかりだが、この男はソンタク、迎合には一切無縁だ。
正論居士と呼ばれた後藤田正晴を大叔父に持つ後藤田正純である。51歳。
以下…
女性蔑視発言が問題視されている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)について、日本オリンピック委員会(JOC)理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が語ったインタビューに反響が集まっている。
自民党の後藤田正純衆院議員(51)はツイッターで記事を引用し、「山口香さん! 一本です‼」と一言。
これまでに後…
東京都内の自宅で妻を殴ったとして、警視庁が6日、日本マクドナルドホールディングス(HD)社長などを務めた原田泳幸容疑者(72)を暴行容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。
5日、50代の妻の足を殴るなど暴行した疑い。妻が警視庁に通報し、原田容疑者から事情を聴いていた。
原田容疑者は日本マクドナルドHDやベネッセHD…
小池百合子は「東京都の感染者数が減った」ことばかり強調するが、死者については触れたがらない。増え続けているからだ。
そして7日、ついに新型コロナウイルスによる東京都の死者が1000人を超え、1017人を数えた。
感染者が急増した昨年12月以降の死者が約半数を占めた。
東京都によると、12月の死者は160人、1月は307…
AFPによると、来年開催予定の北京冬季五輪について、世界の約180の人権団体がチベット、ウイグル、香港などでの中国の人権弾圧を理由にボイコットするよう各国首脳に呼び掛ける書簡を3日公開した。
世界ウイグル会議や国際チベットネットワークなど約180の団体が署名したこの公開書簡は、「五輪が悪用され、中国政府によるおぞましい人権侵害…
小沢一郎がツイートした。
その1
総務省局長の秋本芳徳が会食の事実を認めた。「総務省の課長を飛ばしてやった」と自著で自慢する菅総理。その長男からの誘い。
接待を受けた幹部の責任は免れないとしても、恐くて断れなかったという面もあるだろう。
嫌われれば人事で報復、好かれれば出世。安倍政権からのこの8年間で完成した権力の私…
藤田医大(愛知県豊明市)は4日、国内初のロボット自動PCR検査システムを搭載したコンテナを報道陣に公開した。検体投入から80分で新型コロナウイルスの検査結果が判明し、一日最大2500件の処理が可能。3月までに本格運用を始める予定という。
検査に関わる医療従事者の感染リスクを下げ、結果が出るまでの時間を大幅に短縮できる。
…
中国西部・新疆ウイグル自治区の収容施設に入れられたウイグル族の女性らが、組織的なレイプ(強姦)被害を受けたとBBCに証言した。
新疆ウイグル自治区の収容施設では、ウイグル族などの少数民族100万人以上が拘束されている。
BBCは3日、収容施設で警官や警備員らから組織的にレイプ(強姦)や性的虐待をされたとする女性収容者たちの生…
文春オンラインに木俣冬と名乗る人が、「麒麟がくる」でも再燃した“架空キャラ問題” 大河ドラマの創作はなぜ批判されるのか、と長文を書いている。
途中まで読んでやめた。ああでもないが、こうでもない式に「真田丸」から「黄金の日日」、はては「赤穂浪士」や「太平記」まで登場する。さながら大河ドラマの“大評論“だ。結局、何が言いたいのか焦…
英国BBCは、中国共産党がウイグル族らの監視・統制を目的とした強制収容所で、女性らに集団強姦や虐待、拷問が組織的に行われていたと報じた。
共同通信によると、「夜、3人の男がやってきて、性的暴行を受けた」。施設に約9カ月間収容され、後に米国に亡命したターサナイ・ザイウドゥンさん(42)が証言した。
施設では14人が一つの…
バルセロナ五輪柔道女子銀メダリストでスポーツ社会学者の溝口紀子が4日、民放テレビに出演し、女性蔑視発言の謝罪会見をした森喜朗についてこう言った。
報道陣から「女性登用について」問われた森は、「女性と男性しかいない。もちろん両性というのもありますけれど」と応えた。
この発言を聞いて思わず「イスからずり落ちた」と溝口。
…
欧州各国の在日大使館員が高く片手を挙げた写真。そこに「#dontbesilentドンビーサイレント(沈黙しないで)」のハッシュタグが付いたツイッターが話題を呼んでいる。
「森喜朗」の文字はどこにもないが、世界で激しい批判を巻き起こした森喜朗の女性差別発言に対する抗議だ。
発端はドイツ大使館で女性全員が挙手した写真ツイー…
懲りない習近平中国は、まだ尖閣周辺の海をウロチョロする。人民解放軍の指揮下にある艦船4隻が挑発を重ねた。そのうち2隻が領海侵犯を犯した。
向こうは大砲を搭載した艦船で接近。日本政府はどうするのか?
うかつに挑発に乗ると、敵に「口実」を与え、思う壺だ。連中はそれをじっと待っている。
**************…
――森会長の居直った態度をどう思ったか
心から謝ってはいないですよね。というか、もともと何が悪かったかを理解していないと思います。これって自分の生きざまや成功体験と結びついている気がするんです。
自分はこうやって生きてきて、こういう考えでやってきたから「今」がある。そんな確固たるポリシーがあるから新しい考えを受け入れられ…
地球温暖化に伴う海水温の上昇により、今世紀中に世界の海で全てのサンゴ礁が消失する恐れがあるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が5日までにまとめた。
国際社会が化石燃料への依存を続けると、2034年にはサンゴ礁の死滅につながる白化現象が常態化、消失の危機が高まると警告した。
日本では沖縄県や鹿児島県、東京・小笠原諸島な…
森喜朗の女性差別発言にJOCの山下泰裕会長は5日になってやっと、「不適切な発言だった」と語った。が、森の進退については「最後まで全うしていただきたい」と擁護した。
菅義偉首相も森が会長を務める東京五輪の「組織委員会は公益財団法人。首相として指示をすることはできない」と否定した。
こうした発言が世界に誤解を生むことにな…
元博報堂社員の本間龍氏がツイートした。
その1
今回の件で、森喜朗という老醜とその茶坊主集団であるJOCは、実はオリンピニズムなどには何の理解も興味もなく、ただ己の権力と利権確保のために東京五輪を開催しようとしているのだいう真実が、ようやく国民に伝わったのではないか。
アスリートファーストやレガシーも全て幻想、目くらま…
昔の自民党には立派な人物がいた。藤井裕久・元財務相もその1人だ。「菅義偉首相は国家観を明らかにすべきだ」と藤井は言う。
だが、予期せぬ出来事でタナボタ式に急きょ首相ポストに就いた菅義偉に、「国家観」などと言うケッコウなものはない。その点は安倍晋三と同じだ。
私がよく知る三角大福の時代は、自分なりの政治哲学を持っていた。…
チベットの次はウイグル、と中国共産党の弾圧は留まるところを知らない。
ウイグル族女性の卵管や、男性の精子を送り込む輸精管を縛る不妊手術を強要。
ヒトラーのナチスがユダヤ人を根絶やしにするために行ったことを今、中国共産党が実行中だ。
日本政府は知りながらなぜ、沈黙するのか?
****************…
恐れていたことが起きた。英国型の変異種コロナの集団感染が埼玉で起きた。11人が感染したと厚労省。子供が感染しやすいのは南アフリカ型と聞いていたので驚いた。
英国型の変異種コロナは感染力が爆発的に強く、従来型の1・7倍だという。その上死亡率も高いと英国、ジョンソン首相が発表している。
ニュージーランドでは1人見つかった段…
新型コロナは、ほかの病気の患者にまで容赦なく襲いかかっている。
コロナ感染者の激増で対応しきれず、東京都内で11病院が現在、心臓病の救急受け入れを停止しているそうだ。
救急患者が次々と受け入れを断られた挙句、30キロ以上も離れた病院にやっと収容されたという。
とにかく今の時期、重病になったら最後、それなりの覚悟が必要だ…
安倍政権時代とは打って変わって政権に対する目が厳しくなった産経。社説で「長男の接待疑惑 首相が自ら説明を尽くせ」と菅義偉首相に真正面から斬り込んだ。主張はその通りだ。以下に要点だけ引き抜いて掲載する。
*********************
放送行政などを所管する総務省幹部らが、菅義偉首相の長男から接待を受けていた。…
去年の春、長年連れ沿った夫に先立たれひとり暮らしの、80に近い女性がペットボトルの栓が開けづらいと嘆いていた。
重いので毎回、2リットル入りをまとめて1ケースごと購入、300円の手数料を払ってスーパーから配達してもらうそうだ。
言われてみると確かに硬い。以前より硬くなった気がする。思い切って力を込めてギュッとひねらない…
日本のマスコミは、森喜朗の差別発言で東京五輪に関して批判的な記事を書き始めたが、それまでは極力、「開催中止」などと言う言葉には触れないでいた。
私は去年の2月に国内でコロナ感染者が相次ぎ、クルーズ船騒動が起きた段階で、「今夏の東京五輪は中止するほかない」とブログ「半歩前へ」でハッキリ書いた。
武漢に始まった新型コロナウ…
自民党の世耕弘成は5日の記者会見で、女性蔑視発言で世界から非難を浴びた森喜朗について「余人をもって代えがたい。(森以外に)五輪開催を推進できる者はいない」と語った。
「余人をもって代えがたい」とは言ってくれたものだ。
類は友を呼ぶ、というが「バカ」が「アホウ」を讃えた。
早大の先輩後輩の縁で、世耕は政界入りした…
去年、連れ合いに先立たれひとり暮らしのおばあちゃんがペットボトルの栓が開けづらいと嘆いていた。
重いので毎回、2リットル入りをまとめて1ケースごと購入、300円の手数料を払ってスーパーから配達してもらうそうだ。
言われてみると確かに硬い。以前より硬くなった気がする。思い切って力を込めてギュッとひねらないとなかなか開かな…
総務省が5日発表した2020年の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの月平均消費支出は27万7926円で、物価変動を除く実質で前年比5・3%減となった。
新型コロナウイルスの感染拡大が響き、減少率は比較可能な01年以降で過去最悪となった。感染対策の長期化で外食や旅行などへの支出が大きく減った。 (以上 東京新聞)
女性差別発言を繰り返す森喜朗に対し、「邪魔です。出処進退は潔く」と辞任を求めた自民党の後藤田正純。
実は2015年に東京五輪の新国立競技場の整備計画について 「巨額投じる意味あるのか」と見直しを訴えていた。
莫大な予算をかけても、結局、赤字を垂れ流す巨大な「ハコモノ」となる危険が大きいからだ。
当時のスポーツ…
共同通信によると、米国の新聞、ニューヨーク・タイムズは4日、デジタルと紙媒体の有料契約者の合計が2020年12月末時点で、752万3000人となったと発表した。1年前と比べて4割増えた。新聞電子版の強化などデジタル戦略が一段と進展した。
同社は19年2月、有料契約者を18年末時点の約430万人から25年までに1000万人以上に…
東京都内の新型コロナウイルスの感染状況を分析する都のモニタリング会議が4日開かれ、直近1週間で死者数の9割を70代以上が占め増加傾向にあることが報告された。
新規感染者数が減少する中で重症化リスクの高い高齢者層への感染拡大が続いているとし、入院患者数については「減少の兆しが見られない」と危機感を表明した。
緊急事態宣言…
時事通信によると、自民党の後藤田正純衆院議員は4日、ツイッターで、女性蔑視とも受け取れる発言をした東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長に対し、「邪魔です。出処進退は潔く」と辞任を求めた。
小池百合子東京都知事と橋本聖子五輪担当相に権限と責任があるとして、「2人から解任する(との)発言が聞かれないのが不思議」と書き込ん…
「謝罪会見ではなく、逆ギレ会見だ」「火に油を注いだだけ」ー。
森喜朗が4日、取材に応じて自らの女性蔑視発言を撤回して謝罪した後も、ツイッター上には批判の声が相次いだ。発言に抗議する投稿は3日夜の報道直後から続いており、「炎上」状態がおさまらない。
投稿には「#森喜朗氏の退任を求めます」「#森喜朗氏は引退してください」な…
南アフリカで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに神奈川県の男女2人が感染していることが4日、確認された。
50代の女性と、この女性の濃厚接触者で10代の男性。
女性は先月、アフリカから帰国した後、発熱などの症状がでたため検査を受け感染が判明した。
アフリカに滞在歴があったことから国立感染症研究所でくわしく検査…
英国BBCによると、カナダ政府は2日、極右勢力「プラウド・ボーイズ」をテロ組織に指定した。
ビル・ブレア公安相は、1月6日に米議事堂が襲撃された事件で、プラウド・ボーイズが「重要な役割」を果たしたと説明した。
プラウド・ボーイズは、極右で移民排斥を掲げる男性のみの団体。2016年にカナダとイギリスの二重国籍を持つ極右活…
政治学者の山口二郎がツイートした。
森元首相の件。こんなずれた老人が国家的行事の形式的な最高責任者になって、誰も引導を渡せない。日本という国がなぜ衰退の道をたどってきたか、嫌と言うほど見せつけられる思い。政治行政経済の各界における組織の硬直化を彼は凝縮しているのだろう。 (以上)
*********************…
天下一の大バカ、世界の笑い者、われらのピエロ、森喜朗が「女性がたくさん入っている会議は時間がかかる」と発言した問題。
海外メディアが一斉に激しく差別発言を批判した。森のクビが飛ぶのは時間の問題だ。
同時にこれで東京五輪は完全に「亡くなった」。バカがとどめを刺した。
それにしても日本のマスコミの感度の鈍さにはいつ…
金魚の糞のように人のマネばかりして、後を追っかけていては成功は望めない。優れ者とそうでない者の違いがここにある。
経営者にはこういう発想が必要だと思う。
血眼で目先の獲物を追うだけでなく、広い視野に立って企業が存続出来て、さらに発展する可能性を見出そうとする姿勢は極めて重要だ。
これは経営に限らず、若者の就職選…
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズは3日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言したことに関し、インターネット上で森氏の辞任を求める声が強まっていると報じた。
森氏は、3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で発言した。同紙はネット上の意見…
世の中には愚か者がたくさんいるが、この男の右に出る者はいない。東京オリンピック・パラリンピック組織委会長の森喜朗が3日、JOCの臨時評議員会でこう言った。
「テレビがあるからやりにくいんだが(中略)女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんでね。 だけど、女性がたくさん入っている会議は時間がかかる」
バカも…
3年ほど前、週刊文春に抗議のメールを送った。安倍政権のお先棒を担ぐ記事ばかりが目についたからだ。
「文藝春秋」は菊池寛が私財を投じて創刊した歴史ある雑誌である。記憶に残るのは立花隆の世紀の大特ダネ、「田中角栄研究―その金脈と人脈」だ。
土地を次々カネに換えた角栄の錬金術を初めて暴露し、当時の世間をあっと言わせた。
…
週刊文春はツイッターで特ダネ「菅首相の長男 総務省幹部を違法接待」のさわりを紹介した。これに私が返信したところ、送ったコメントを文春が全文ネットに載せた。これである。↓
またまた「週刊文春」が強烈なパンチを見舞った。これぞ言論と、存在感を見せつけた週刊文春に座布団5枚だ!永田町や霞が関はメディアの政治部記者にとっていわば「中…
日英両政府は3日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)をテレビ会議形式で行った。岸信夫防衛相は英国が最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を含む空母打撃群を年内に東アジアに派遣することについて歓迎の意を表明。今後、派遣に合わせた共同訓練の実施に向け調整することで一致した。
岸氏は空母派遣について「防衛協力の強化のみならず、(日本が…
菅首相の長男 総務省幹部を違法接待【決定的瞬間をスクープ撮】と題して、「週刊文春」が特ダネを放った。
「文春」の記事を基に産経、読売、共同が相次いで記事をSNSでツイートした。これに対し私がこれらの報道機関にこう返信した。
また「週刊文春」が強烈パンチを見舞った!永田町や霞が関は「文春」の独壇場。「文春」の後追いばかり…
バイデン大統領は2日、トランプによって引き離された移民家族の親子を再会させるなどを目指した大統領令に署名した。
トランプは不法移民の流入を食い止めようと、必要書類を持たずにメキシコとの国境を越えてアメリカに入った家族の親子を引き離す措置を取った。
2017~2018年に親と離れ離れになった子どもは5500人以上に上る。…
日本政治の中枢である永田町や霞が関を舞台としたスキャンダルのスクープは「週刊文春」の独壇場である。
この辺りの政治家や高級官僚を取材対象にしているのがメディアの政治部や経済部だ。そこは、彼ら記者にとってはいわば自分たちの「中庭」だ。そこで週刊誌に抜かれっ放しである。
腕のいい道場破りに、手も足も出ないナマクラ剣士を眺め…
買収事件で公選法違反の罪に問われ、東京地裁から懲役1年4月、執行猶予5年の判決を受けた参院議員の河井案里が議員辞職した。
これに伴い、参院広島選挙区補欠選挙は4月25日投開票の衆院北海道2区、参院長野選挙区の2補選とともに実施となる。
北海道は吉川貴盛が収賄罪事件を起こし、自民党は候補擁立を見送り、不戦敗となった。
…
英国のトム・ムーアさんは医療従事者を支援しようと去年4月、100歳の誕生日を前に歩行器を使って自宅の庭を100周歩くことに挑戦。
ネット上で募金を呼びかけ、目標を大きく上回る3200万ポンド余り、日本円で47億円余りが寄せられました。
功績をたたえて去年夏には「ナイト」の爵位が贈られ、エリザベス女王からメダルが手渡されました…
倉持仁医師が、みんなが思っていることを代弁してくれた。ツイート。
クラスター対策の不備、
CR検査抑制の失敗、
感染拡大容認の政策、
全てが間違っていて、一年たってもなんの進歩もないまま。きちんと総括して、あやまっている点はあやまっていたと認め、作戦を立て直さないと、次の波の時には被害が甚大になります。過ちを認…
「この党は晋から腐っている」という中嶋寛さんの指摘は当たっている。日本で新型コロナウイルスをまき散らした犯人は安倍晋三である。
ちょうど去年の今ごろ、安倍は「習近平の4月国賓来日」と「7月東京五輪」で頭がいっぱいで、コロナに対してまともに対応してこなかった。韓国や中国のように「PCR検査をやれ」と現場の医師たちが訴えたが無視し…
韓国の有力紙、中央日報は3日、ミャンマーのアウン・サン・スーチーを拘束し、クーデターを起こしたミン・アウン・フライン国軍総司令官が先月、中国の王毅外相がミャンマーを訪問した際、面談していたと報じた。中央日報はいいフォローをしている。
世界がクーデターを批判する中、中国は沈黙を保っている。
これに関連して、香港紙サウスチ…
トランプが訴えたカリフォルニア州の独自の排ガス規制に支持を表明していたトヨタ自動車が2日、支持を撤回した。
バイデン米大統領は就任早々の1月20日、温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」に復帰する大統領令に署名し、脱炭素に向け動き始めた。
トランプとは全く真逆の方向だ。政権が変わった途端、トヨタは180度ハンドルを切り替…
毎日新聞によると、ドイツのメルケル首相は1日の記者会見で、9月末までに国内の子供を除く全国民7300万人に1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種可能との考えを示した。各州首相や製薬会社も参加した会議の後、明らかにした。 (以上)
*************************
オーストラリアのパース市は、感染者が…
東京オリ・パラ組織委会長の森喜朗が、急に「東北復興五輪だ」と叫び始めた。
復興五輪なら、大会の華である開会式や閉会式をなぜ、東北でやらないのか?
各種競技をどうして東北でやらないのか?
東京で開いてなぜ、「東北復興五輪」なのか? フザケタことを言うものではない。
終息するどころか、ますます感染爆発しているコロナ…
元経済官僚の古賀茂明が「不適格だった菅首相の痛々しさ」と、打つ手打つ手が裏目に出て焦る菅義偉首相を分析した。マスコミが先にこういう冷静な分析をしてほしかった。
発表ものに慣らされて、感度が鈍く、「質問は1人一回限り」などと言う間抜けな記者会見を唯々諾々と受け入れる官邸の記者たちには望むべきもないことなのか?
それにして…
政府も東京都の小池百合子も感染者数が減ったと強調する。減りました。確かに減りました。「木を見て森を見ず」では話にならない。
今、感染者の数字が小さいのは検査数が少ないからだ。
死者の数は連日のように過去最多を更新している。2日の発表分は119人だった。もちろん過去最多である。
PCRの検査数を増やさなければ実態…
元外務官僚の孫崎享がビックリ・ツイートした。
@magosaki_ukeru
「菅首相無症状や軽症の若者から感染が広がり」に5ch
「GoToで感染させまくったからな」
「だったら無症状の感染者のPCR検査行なえよ」
「若者の検査をやらなくなったのに今更何言ってんだ?」
「真面目にムカつくわ」
…
30連泊してビックリの36万円! あの帝国ホテルがここまでやるとは・・・。感慨深い。
というのも、ライト建築で有名な旧帝国ホテルで半年ほど”仕事“をした経験があるからだ。世界の若者が集うユニバシアード東京大会を前にして事務局がホテルに置かれた。
大学生だった私は英会話の実践を兼ねてボランティアで仕事を手伝った。田英夫(…
「1円玉500円分の両替に400円も手数料を取られたら商売にならない」との悲鳴が神戸新聞社に届いた。
声を上げたのは、神戸市兵庫区の東山商店街で下着専門店「ポプレ」を営む花崎治良さん(86)。
あふれんばかりの商品が並ぶ店頭にはカラフルな手製の値札が目に付く。女性用下着1枚699円、5足セットの靴下は499円…。現金商…
年内の解散・総選挙を前に、公明党は2日、緊急事態宣言が出ているさ中に東京・銀座のクラブ通いをし議員辞職した遠山清彦。その後も公明党に後遺症が尾を引き、衆院選神奈川6区へ遠山の後継候補の擁立を断念した。
午後8時の掟を破り深夜に闇営業していた銀座のクラブ通い、ホステスをはべらせて飲んでいたと分かれば、創価学会婦人部がカンカンにな…
「男の顔は履歴書」という言葉がある。私はこの言葉を常に思い出している。そして見比べる。例えば、安倍晋三。この男と、山中伸弥先生を見比べるとハッキリ分かる。
詳しくはここをクリック
https://www.facebook.com/101410168485612/videos/3452663491626373
麻生太郎も…
警視庁保安課は2日、東京都新宿区歌舞伎町1のキャバクラ「花音(かおん)」従業員、新井義弘(30)ら3人を風営法違反(立ち入り拒否)容疑で逮捕したと発表。毎日新聞が報じた。
同店は、2019年12月の開業以降、午後9時~午前5時に営業していた。風営法や条例が定めた営業時間(午前1時まで)を過ぎており、警視庁が20年5月と11月に…
元経済官僚の古賀茂明の指摘の通りだ。現内閣はもとより、安倍晋三のような政治哲学はおろか、先見性も何もない無能者を最高権力者のポストに7年8カ月も居座らせた責任は日本のマスコミにある。
わけても政治部記者の質の低下には、目を覆いたくなる。報道マンとしての自覚など見る影もないソンタクぶりだ。
言論機関が権力ににじり寄ればど…
あの帝国ホテルがここまでやるとは・・・。感慨深い。
というのも、ライト建築で有名な旧帝国ホテルで半年ほど”仕事“をした経験があるからだ。世界の若者が集うユニバシアード東京大会を前にして事務局がホテルに置かれた。
大学生だった私は英会話の実践を兼ねてボランティアで仕事を手伝った。田英夫(のちの参院議員)さんが広報の責任者…
自民党幹事長の二階俊博は1日、前国対委員長代理の松本純、文部科学副大臣の田野瀬太道、国対副委員長の大塚高司の3人に離党勧告した。3人は緊急事態宣言下で深夜に東京・銀座のクラブを訪れていた。
自民党はこれで一件落着したつもりなら甘い。有権者を舐めているとしか言いようがない。
同様に、銀座のクラブ通いをした公明党衆院議員の…
国家公安委員長と言えば、飲食や風俗業を取り締まる警察組織の総元締めである。そのポスト経験者の松本純が緊急事態宣言下に深夜まで銀座のクラブをハシゴしていたとはどういうことか。
松本は銀座のクラブへは1人で行ったとウソをつき、目的は「要望、陳情を聞くため」「直接会って話さないといけない内容だった」などと言い訳をした。
深…
気が重くなるコロナ禍で、これも文句なしに、皆さんに届けたい話だ。
日本の空から、ムーアさんが1日も早く全快されることを祈っています。
東京新聞が「医療従事者に47億円集めた100歳の退役軍人、新型コロナで入院 英国」の見出しを付けて報じた。
*********************
【ロンドン=藤沢有哉…
スー・チー氏率いるミャンマーで1日、国軍がクーデターを起こした。スー・チー氏らが拘束され、世界に衝撃が走った。
これに対し、荒井章さんがフェイスブックにコメントを寄せた。
①日本への技能実習生、留学生が多いです。
②ロヒンギャでの惨劇も思い出します。
③国会議員の何割かを国軍出身者に委ねる中で、アウンサンスーチー女史は非…
ミャンマーで1日、国軍がクーデターを起こし、スー・チー氏らを拘束した。
行政、立法、司法など全権を軍が掌握した。
総選挙でスー・チー氏が率いるNLDが歴史的大勝を収めたことに、国軍が危機感持ち報復に出たものとみられる。
**********************
【バンコク時事】ミャンマー国軍系テレビは…
「イケメンの清ちゃんのために、主人を放ったらかしにして必死で票集めをしたのに、銀座のクラブやキャバクラの女のところに通っていたなんてクヤシイー」と、創価学会婦人部の怒りが爆発した。
これでは選挙で勝ち目はないと「イケメンの清ちゃん」こと、遠山清彦が議員を辞めることにした。
「だから、あれだけ言ったじゃないか。女遊びは程…
目は口程にものを言う。昔の人は実にうまいこと言ったものだ。
菅義偉首相は、彼のまなこ(眼)が語っている。あの凍り付くような冷たい目。ナチス映画に出て来るゲシュタポの目とそっくりだ。
ホンネがすっと飛び出した菅義偉のあの一言が、政権の命を絶つ可能性がある。それほど大きな反感を買った。
***************…
時事通信が速報!
【バンコク時事】ミャンマーの与党・国民民主連盟(NLD)筋はアウン・サン・スー・チー国家顧問が1日未明、国軍に拘束されたと明らかにした。
ミャンマーでは1日、NLDが圧勝した昨年11月の総選挙後、初めてとなる国会が招集される予定だったが、国軍は総選挙で不正があったと繰り返し批判し、緊張が高まっていた。
毎日新聞によると、菅義偉内閣発足後初の政令市議選となる北九州市議選(定数57)は31日投開票、自民党(現有議席22)は公認候補22人のうち6人が落選した。
新型コロナウイルスへの対応などを巡る政権批判も逆風になったとみられ、与党内には年内実施の衆院選への影響を懸念する声が出ている。
公明党(現有議席13)は13人の公認…