22円で防衛省から受注した三菱電機の裏読み!
10万分の1以下のわずか22円で三菱電機が防衛省から最新技術の調査研究を受注した。
あまりの安さに防衛省は驚きを隠さないが、そこは軍事産業。タダでは転ばない。
調査研究で「貸し」を作っておけば、兵器開発の段階でたっぷりと元は取れるとソロバンをはじたのではないか。
第一、 みすみす「損をするアキナイ」をやる企業などどこにもない。
******************
毎日新聞の報道だ。
防衛省が、中国や北朝鮮などが開発する新型ミサイルを人工衛星で監視する最新技術の調査研究を委託するため、競争入札にかけたところ、三菱電機が22円で受注した。
防衛省の担当者は「これまで聞いたことがない低い額で驚いている」と話している。
日本周辺では、中国やロシアが高速で変則的な軌道を描く極超音速滑空兵器を開発。北朝鮮も変則的な軌道のミサイルの開発を進めており、大きな脅威となっている。
防衛省は2020年度予算で、人工衛星でミサイルを探知・監視する新技術の調査研究に約8800万円を計上した。
三菱電機が受注したのは、このうち、複数の人工衛星を同じ高度に配置し、新型ミサイルを横方向から監視することで探知を可能にする「リム観測」の実用化に関する調査研究。
詳しくはここをクリック
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/010/432000c
あまりの安さに防衛省は驚きを隠さないが、そこは軍事産業。タダでは転ばない。
調査研究で「貸し」を作っておけば、兵器開発の段階でたっぷりと元は取れるとソロバンをはじたのではないか。
第一、 みすみす「損をするアキナイ」をやる企業などどこにもない。
******************
毎日新聞の報道だ。
防衛省が、中国や北朝鮮などが開発する新型ミサイルを人工衛星で監視する最新技術の調査研究を委託するため、競争入札にかけたところ、三菱電機が22円で受注した。
防衛省の担当者は「これまで聞いたことがない低い額で驚いている」と話している。
日本周辺では、中国やロシアが高速で変則的な軌道を描く極超音速滑空兵器を開発。北朝鮮も変則的な軌道のミサイルの開発を進めており、大きな脅威となっている。
防衛省は2020年度予算で、人工衛星でミサイルを探知・監視する新技術の調査研究に約8800万円を計上した。
三菱電機が受注したのは、このうち、複数の人工衛星を同じ高度に配置し、新型ミサイルを横方向から監視することで探知を可能にする「リム観測」の実用化に関する調査研究。
詳しくはここをクリック
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/010/432000c
この記事へのコメント