私が最後の女性副大統領ではないとハリス上院議員! 米副大統領就任が確実となったハリス上院議員が言った。 「自分は最初の女性副大統領になるが、私が最後ではありません。これを見つめている全ての小さい女の子が、この国は可能性の国だと理解するからです」 子供たちに夢を与え、希望に満ち溢れた、なんと素晴らしいメッセージであることか。私はこの言葉に胸が震えた。 彼女の言葉が… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 ハリス 続きを読むread more
「お帰りなさい、アメリカ」欧州各国がバイデン当選に祝意! 「お帰りなさい、アメリカ」ー。これほど欧州と米国の関係を物語る表現はない。トランプ政権になってから米国は、タコの糸が切れたかのように欧州から一方的に離れて行った。 同盟国に無理難題を押し付けるトランプと不協和音が続いていた欧州が、「バイデン当選が確実」となったことで、一気に関係修復へと動き出した。 各国首脳は、相次いで… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 応酬 バイデン 続きを読むread more
知らないと絶対損する大学受験の「必読情報」! 慶応大学は合格枠の7割がすでに埋まっている。早稲田大学も5割が「売約済み」だ。そんな中で明治大学は違った。 詳しくはここをクリック https://kot8asb9070.at.webry.info/202011/article_63.html 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 大学 教育 続きを読むread more
私に投票しなかった人々のためにも働くとバイデン! バイデンの勝利宣言。 日経記事を以下に要約した。「私に投票しなかった人々のためにも、私に投票した人々に対するのと同じように一生懸命働く」とバイデン。それでこそ超大国、米国の大統領だ。 ************************ 米大統領選で当選を確実にしたバイデン前副大統領は7日夜、支持者の前で演説し、「分断ではなく… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 米国 バイデン 続きを読むread more
粋な赤坂は今は昔、目ぬき通りにラブホテル! 土曜日の7日、東京都心の麹町から赤坂見附まで散歩がてら歩いた。曇り空だったせいか、休日の都心は人も車も空いていてぶらぶら歩きには最適だ。 十数年ぶりの赤坂は大きく変貌していた。昔の粋な赤坂がすっかり影を潜め、場末の街と錯覚するほど変わっていた。 私が現役だった時代も「川崎」や「口悦」などの料亭は徐々に姿を消した… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 話題 赤坂 続きを読むread more
安倍晋三とバイデンとでは「ここ」が違う! 米国大統領選について立川談四楼がツイートした。 「私はすべてのアメリカ人のための大統領になる。あなたが私に投票していたか、そうでなかったかに関わらず」と、バイデンは政治家として極めて真っ当だ。 思い出すのが選挙中に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と叫んでしまった安倍さんで、政治家の資質や見識というものをしみじみ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 バイデン 安倍晋三 続きを読むread more
注目点は「複数の政府関係者が明らかにした」こと! 政権批判が任命拒否の理由だということは分かっていた。官房副長官の杉田和博が指示して関係者の「思想調査」をやっていたからだ。 杉田は警備・公安担当の警察官僚上がりで安倍内閣の時代から「官邸のゲシュタポ(秘密警察)」と呼ばれている。 共同通信のこの記事のみそは、「複数の政府関係者が明らかにした」と言う点である。 **… 気持玉(5) コメント:0 2020年11月08日 報道 続きを読むread more
狂人の退場に「ホッとした」と田中秀征! 連日開票作業が続いた米大統領選はバイデンの当選が確実となったことでやっと決着がついた。これについて8日のサンデーモーニングで田中秀征が「ホッとした」と言ったが同感だ。 敗北を予期したトランプは、大統領選そのものに「不正がある」などと難クセを付け、「開票所に押し掛けて抗議しよう」と支持者をけしかけた。 こんな大統領は過去… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 トランプ 続きを読むread more
バイデン当選の裏で「勝ったのは自分」と言い張るトランプ! 「敗軍の将は兵を語らず」とは負けた者は、あれこれ弁解すべきではない、と言う意味だ。 こんなことわざもある。「立つ鳥跡を濁さず」 この期に及んでもまだ「勝ったのは自分」と言い張るトランプ。往生際が悪過ぎる。見苦しい。 トランプには「合衆国大統領」と言う威厳がないのか? 恥知らずのトランプは最後まで汚点を残した。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 トランプ 米国 選挙 続きを読むread more
バイデンが勝利宣言、米国民に融和と団結を訴えた! 「われわれは対立する意見を持つ人々を敵として扱うのはやめよう。今こそ、冷静になり、お互いを見て、お互いの言い分を聞く時だ。米国の傷を癒やすときだ」ー。バイデン前副大統領は7日、勝利を宣言した中で、米国民に融和と団結を訴えた。 *********************** ロイターによると、大接戦となった米大統領選は7日… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 バイデン 米国 選挙 続きを読むread more
米国はトランプ政治との「決別」を選択した! 世界が注目する超大国の指導者選びは、内外に混乱を招いたトランプ政治との決別を選択した。 バイデンは6日夜、「記録的な数の米国民が変革を選択した」と演説し、新型コロナウイルス、経済、人種問題で行動する権限を米国民から委ねられたと強調した。 米主要メディアは7日、米大統領選で民主党のバイデン前副大統領(77)が勝利したと報… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 バイデン 米国 選挙 続きを読むread more
選挙人はバイデン273人、トランプ214人! 米主要メディアは7日、米大統領選で民主党のバイデン前副大統領(77)が勝利したと報じた。 激戦だった最重要州の東部ペンシルベニアを制し、当選に必要な選挙人の過半数を獲得した。 当選の条件は全50州と首都ワシントンに割り当てられた選挙人538人の過半数の獲得。過半数は270。 バイデンは273人、トランプは214… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 バイデン 米国 続きを読むread more