サクラ疑惑で自民党幹部が公然と安倍晋三を批判!
安倍晋三に対して自民党内からも公然と批判の声が上がった。
安倍の「国家の私物化」には不満が充満していたが小選挙区制の下では批判することが出来なかった。
なぜなら自民党総裁は選挙での党公認権から資金に至るまですべての権限を握っている。反論しようものなら次の選挙での当選は見込めない。だからじっとガマンしてきた。
ところが、総理総裁を止めた途端、解き放たれたように批判が飛び出した。「桜を見る会」前夜祭の検察捜査もその一つである。
*******************
時事通信によると、自民党の野田聖子幹事長代行は29日のNHK番組で、安倍晋三後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる問題について「前首相が自らの言葉で説明責任を果たしていくべきだ」と述べ、国民への説明の機会を設けるよう安倍氏に求めた。
公明党の石井啓一幹事長も「疑惑を抱かれた政治家は説明責任を果たすことが大事だ。いずれ適切な時期に説明責任を尽くしてもらいたい」と強調した。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は、安倍氏を参考人として国会に招致し、集中審議を行うよう与党に要求。
共産党の小池晃書記局長は「菅義偉首相が(安倍氏の国会招致を)拒み続けるのであれば、安倍問題から菅問題に発展する」と語った。
安倍の「国家の私物化」には不満が充満していたが小選挙区制の下では批判することが出来なかった。
なぜなら自民党総裁は選挙での党公認権から資金に至るまですべての権限を握っている。反論しようものなら次の選挙での当選は見込めない。だからじっとガマンしてきた。
ところが、総理総裁を止めた途端、解き放たれたように批判が飛び出した。「桜を見る会」前夜祭の検察捜査もその一つである。
*******************
時事通信によると、自民党の野田聖子幹事長代行は29日のNHK番組で、安倍晋三後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる問題について「前首相が自らの言葉で説明責任を果たしていくべきだ」と述べ、国民への説明の機会を設けるよう安倍氏に求めた。
公明党の石井啓一幹事長も「疑惑を抱かれた政治家は説明責任を果たすことが大事だ。いずれ適切な時期に説明責任を尽くしてもらいたい」と強調した。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は、安倍氏を参考人として国会に招致し、集中審議を行うよう与党に要求。
共産党の小池晃書記局長は「菅義偉首相が(安倍氏の国会招致を)拒み続けるのであれば、安倍問題から菅問題に発展する」と語った。
この記事へのコメント