自民党派閥の力学で最後に残ったのが菅義偉だった!
自民党の派閥地図を見ると官房長官の菅義偉は自身の派閥を持っていない。
各派の中に親菅義偉の議員がいるにはいるが、派閥とまではいかない。
そんな菅義偉がなぜ、次期総裁(首相)に最も近いというのか。
それは派閥の親分たちの損得が絡むからである。
誰を推せば「自分に最も陽が当たるか?」そればかりを考えている。
そこで永田町特有の駆け引きが展開される。結果、最後に残ったのが菅義偉というわけだ。
自民党派閥の勢力図
細田派(清和会)98人
麻生派(志公会)54人
竹下派(平成研)54人
岸田派(宏池会)47人
二階派(志帥会)47人
石破派(水月会)19人
石原派(近未来政治研)11人
その他に谷垣グループや無派閥議員がいる。
各派の中に親菅義偉の議員がいるにはいるが、派閥とまではいかない。
そんな菅義偉がなぜ、次期総裁(首相)に最も近いというのか。
それは派閥の親分たちの損得が絡むからである。
誰を推せば「自分に最も陽が当たるか?」そればかりを考えている。
そこで永田町特有の駆け引きが展開される。結果、最後に残ったのが菅義偉というわけだ。
自民党派閥の勢力図
細田派(清和会)98人
麻生派(志公会)54人
竹下派(平成研)54人
岸田派(宏池会)47人
二階派(志帥会)47人
石破派(水月会)19人
石原派(近未来政治研)11人
その他に谷垣グループや無派閥議員がいる。
この記事へのコメント